ショートに失敗したときには、まずコレを読みなさい!
「ショートに失敗したときの処方せん」
「知っておくと、次こそは失敗しない!」
ショートのよくある失敗例を参考に、理想のショートヘアになれるよう、ショートヘア専門の美容院agape(アガペー)が
サポートさせていただきます。
この記事を読めば
・すでにショートに失敗した方には、お直しのオーダー方法
・これからショートにする予定の人には、ショートの失敗パターンを事前に知って未然に失敗を防ぐ
といったことが出来るようになりますので、是非最後までご覧下さい!
①長さのイメージが違う
まずショートヘアが失敗と感じる時によくあるのが「長さ」のイメージの違いです。
「もっと短いのがいい」ならまだしも
「ちょっと切り過ぎじゃない?」となると、どうしようもないですよね…
長さのイメージの違いによくあるのが、髪の長さというより襟足の生え始めの高さや首の長さでも全く違って見えます。
何処を基準持ってくるかによって、伝わり方が変わってしまうのです。
スタイリストは首や肩に対しての長さを考えていて、お客様はまた別の基準で長さを見ていると、どうしても食い違いがうまれやすい。
そして、首の話になりますが、首の長さや細さでもまるで違って見えます。
正直、ほとんどのヘアカタログに出ているモデルさんの首は総じて細くて長いです。
そして首は細くて長い方がショートヘアが映えます。
悔しいけど、これは仕方のないことなのでとりあえず認めましょうw
しかし、ここからが美容師の出番です。
いかにお客様の首の長さに対して似合わせるかということが大事なわけですが、これはシンプルに首が長く見えるような長さにしていけばいいわけです。
つまり、写真通りにするというよりは、写真のどこの要素を似せてどこの要素を自分に似合うようにアレンジするかという事が大事なわけです。
なので、長さを徹底的に似せたいようであれば、まずは「この長さでも自分の首の長さに対して似合うかどうか」を事前に確認して、場合によっては長さの調整は任せてもいいのではないかとも思います。
②重さのイメージが違う
続いて、多いの失敗例がイメージの「重さ」です。
これは原因としては2種類あって。
①物理的な毛量の重さの違い
②髪色からくる視覚的な重さの違い
まず①の毛量は、重すぎか軽すぎかの失敗が多いですね。
これも長さ同様、重い分には修正可能なわけですが、セニング(すきばさみ)の入れすぎによるスカスカの髪の毛は限界があります。
なので本当に気を付けて欲しいのが後者の「梳きすぎの失敗」です。
毛先がペラペラのセニングの入れすぎは、見た目はもちろん悪いですし、アホ毛もいっぱい出て野暮ったく見えます。
毛量の重さよりも全体のシルエットが「すっきりとしているか」を基準に判断した方がいいと思います。
※これは余談ですが、美容室よっては一切セニングを使わない美容室もあります。こういう美容室のカットは上手いケースが多いです。
次に②の視覚的な重さの違いは簡単に言えばカラーですね。
こちらはシンプルに髪色が暗いと重く見えますし、明るいと軽く見えます。
これは人間の視覚がそうなっているので、単純な話です。
なので、自分のイメージと何か違うと思うのであればカラーに注目いしてみてはいかがでしょうか?
つまりは以上2点を上手に組み合わせれば、いいわけです。
毛量をあまり落とさず、髪色を少し明るくすれば印象としてはバランスが取りやすかったりします。
逆もしかり、スッキリさせたときは髪色を暗くすれば重さが出ますのでこれでもバランスを取れます。
③求めるイメージの要素を把握する
次に知っておいて欲しいことは、なりたいイメージ写真の「どの部分がなりたいのか?」を明確にすることです。
これが結構アバウトなケースが多いです。
※正直それをくみ取るのが美容師の仕事なわけですが・・・
美容師が全員できるわけではないのでそこはご勘弁をw
お客様の方でその要素をはっきりさせておけば失敗も極力防げるかと。
代表的な要素では
■長さ(アゴや首、肩に対してなど)
■髪色(明るさ、色味、ハイライトの細さなど)
■質感(つやっぽい、しっとりしているなど)
■くせの感じ(くせ毛の感じ、パーマっぽさ全開など)
人によっては「正面から見たときに見える襟足が欲しい!」などとても細かくオーダーされる方もおりますので、遠慮せずどんなに細かくてもいいので、伝えるべきです。
その内容に応じて、カラーをどうするか、パーマや縮毛矯正が必要だったりなどメニューの内容も変わってくることもあります。
カットのみでイメージ通りにならない場合も多々ありますので、そこも含め確認することをおすすめします。
④合わせるファッションも似合わせには大事
続いてはプラスアルファになってまいますが、ファッションもとても大事という事です。
美容師がファッションまで指南することはあまりないとは思いますが、ヘアスタイルも全身で見れば自分のスタイルを構成する1要素です。
そのヘアスタイルに似合うファッションというものは確かに存在します。
服装を変てみると
「なんかイマイチ…」や逆に
「あ、今日はいいかも!」と感じたことはないですか?
それがマッチしたかどうかの基準でいいと思います。
美容師はその人のファッションやライフスタイルからおヘアスタイルのデザインを変えることもあります。
よくお仕事や趣味の話をふられることありませんか?
あれはお客様との会話を楽しむためもありますが、デザインは反映することもしばしばあります。
具体的には髪色などは、カラーリングなのでコーディネートに影響します。
是非ファッションがあっているのかどうなのかを今一度チェックしてみて下さい。
⑤結論、失敗しないためには
結論として、ショートヘアに失敗しないためには、美容師とのイメージの共有が出来ているかどうかがとても重要です。
優秀な美容師なら特に言う事もないのですが、残念ながら技術はあってもイメージを共有できていないケースはあります。
最大の問題点はそこに尽きると思います。
技術がないケースはお客様もすぐに気づきます。
なので、イメージを共有するという事に関してはお客様の方でも少し意識してみると美容師にとってもいい刺激になるのではないかとも思います。
現に今はSNSやネットの影響でお客様の知識レベルはどんどん上がっております。
これは双方にとってもいいことだと思うのです。
美容師はごまかしが効かなくなり、お客様も注文のレベルも上がっていく。
する実力のある美容師が注目され、そうでない美容師は・・・いわなくてもわかりますね。
是非イメージの共有にお客様の方でも、意識してみると失敗も防げると思います。
それでもダメならアガペーにお越しください!
ショートヘア専門なので多くの方のお直しをやってきております。
予約や詳細は下記に掲載してあります。
よかったらご覧下さい。
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/06/01
-
ショートカットで失敗した時のトリセツ
query_builder 2023/05/31 -
ショートヘア女性が知っておきたいヘアオイルの使い方
query_builder 2023/05/30 -
ショートヘアで年齢を超えた美しさを手に入れる方法とは?
query_builder 2023/05/29 -
ショートヘアが与える意外な年齢サバイバル術
query_builder 2023/05/28