襟足が浮く人のボブ~その原因と対策とは?~
こんにちは!
ショート専門美容院アガペーです!
襟足が浮くと感じてボブのスタイルが上手くキマらないとお悩みのあなたへ。
この記事では、その原因として考えられるヘアカットの技術や髪質の違いについて詳しく解説します。
さらに、解決策として何をすべきか、具体的なケア法や美容師さんとのコミュニケーションの仕方まで一緒に見ていきましょう。
襟足が浮く問題から解放され、思い通りのボブを手に入れるための第一歩を、この記事から始めてみませんか?
また、
いつもインスタや写真で見るようなショートボブに憧れるけど、必ず目が行くのが襟足部分・・・
どの写真を見ても、きゅっと締まった襟足がとても可愛いショートボブ。
「ああ、このヘアスタイルも私には出来ないか・・・」
昔、同じようなショートボブをオーダーしたら「襟足は浮いちゃいますが、いいですか?」と美容師さんに言われたこともあるし・・・
「自分にショートボブは出来ないんだ・・・」
と思っているあなた!諦めるのは早いです。
襟足の浮き癖のある方でも、綺麗なショートボブを手に入れられます。
この記事では、襟足の浮く生え癖をお持ちの方でも理想のショートボブになれるお手伝いをいたします。
ぜひ最後まで読んで実践し、憧れの襟足のきゅっと締まったショートボブを手に入れて下さい!
①襟足の浮く原因とは?
まずお伝えしたいことがあります。
生え癖は直りません。一生の付き合いになります。
これを読んで
「おいおい、浮き癖を何とかしたいからこの記事にたどり着いたんだから解決方法を教えろ!」
そんな声が聞こえてきそうですね。
もちろん、この記事では解決方法をレクチャーしますが、まず大前提に生え癖は直ることはないという上での対処方法をお伝えしたいのです。
あくまで目立たないようにするやり方や、なるべく抑える方法というものになります。
そして多くの方がその抑え方を間違えております。
その間違えを正すだけでも印象がずいぶんと変わります。
そもそも、襟足の生え癖でショートボブに失敗するケースの大半が以下の3つに集約できます。
①浮き癖を抑えようと重く残したケース
②逆に軽くし過ぎて、おさまりが付かなくなったケース
③生え癖の方向が計算されておらず、ぱっくり割れているケース
では順に見ていきましょう。
①浮き癖を抑えようと重く残したケース
このように、髪の重さで抑えようとしても上に向かって生えている襟足の生え癖は重く残したところで納まらないケースがほとんどです。
逆に厚みがある分、上や横に生える髪の毛の強さが増しますので、もっさりと膨らみます。
その膨らみのせいでバックのシルエットのバランスがおかしくなります。
これは生え癖は重さで何とかしようという美容師の意思が読み取れますが、逆効果のパターンが多いです。これでは頑固な生え癖はおさまりません。
②逆に軽くし過ぎて、おさまりが付かなくなったケース
では逆に軽くすればいいのかというと、これはこれでやり過ぎると逆効果です。 毛流れがバラバラになり収集がつかない状況になります。
そして、これが一番お直しが難しいので、梳きすぎは本当に注意が必要です。
アガペーには多くのお直しカットのお客様がいらっしゃいますが、梳きすぎのケースに関しては、もう刈り上げるという選択しかなくなってきます。
刈り上げが良くないという事ではもちろんないのですが、抵抗のある方も多いのです。
切りすぎ、梳きすぎは伸びるまで「待つ」という選択肢しかないという事をしっかり覚えておいて欲しいです。
③生え癖の方向が計算されておらず、ぱっくり割れているケース
生え癖に合わせたカットがちゃんと出来ていない証拠です。
生え癖は場所によって方向を変えます。
その方向を見ながら切らないと部分的にぱっくり割れてしまいます。
もちろん生え癖の方向によっては、かなり難易度の高いカットになることはありますが、カットで極力おさめることは可能です。
美容師の腕に依ることが多いのですが、なるべくカウンセリングの段階で伝えましょう。
襟足の関するお悩みや失敗はまとめると以上のような失敗ケースがほとんどです。
そして、これは美容師さんの技術の問題にも関係します。
それではお客様の方ではどうすることも出来ないのか?
いいえ、そんなことはありません。
では、お客様が何を気を付ければいいのか? 事項で解説します。
②生え癖の対策方法
お客様が気を付ける最善の策は、この3つに集約します!
①カウンセリングの際に必ず、襟足の生え癖の悩みを伝える
②生え癖のカバーできるヘアスタイルを知る
③セット方法でもだいぶ抑えらる
①カウンセリングの際に必ず、襟足の生え癖の悩みを伝える
まずはこちら。
「え?そんなこと?」 と思われるかもしれませんが、これ結構大事です。
基本的に美容師さんは、お客様のお悩みを解決しようとしてます。
そしてデキる美容師さんは、お客様のお悩み具合に応じて優先順位を心の中でつけます。
実際にお客様の理想や悩みを全部叶えようとすると、すべてが中途半端になってしまうおそれがあります。
なのでお客様の「ここだけは絶対にこうしたい!」ということを知ることが出来れば、それを最優先出来るのです。
ちなみにこれはデキる美容師さんは勝手に優先順位づけをしてくれますが、そうでないケースもあります。
その場合、お客様が要望を絞ってあげることが重要です。
「あれもこれも」よりも「ここだけはこうして欲しい!」
というスタンスです。
なので
「気になる部分ありますか?」と、
ほとんどの美容師は聞くかと思いますので、その際にはしっかりと襟足の浮き癖のことは伝えましょう。
これがあるのとないのとでは、仕上がりが違ってきます。
②生え癖のカバーできるヘアスタイルを知る
襟足の浮き癖でショートボブを失敗された方は多いと思いますが、実は、ショートボブは襟足の生え癖をカバーしてくれるヘアスタイルのひとつでもあります。
こちらのお写真の方々、
実は皆様、襟足に浮き癖をお持ちです。
でもこちらのショートボブ、あまり襟足が気にならないですよね?
ショートカット専門のアガペーなら、ショートボブでも浮き癖のカバーが出来ますので参考にしてみて下さい。
③セット方法でもだいぶ抑えらる
ここからは正しいセット方法をご紹介します。
襟足のセット方法が正しくないせいで、必要以上に生え癖が目立ってしまっている方は思いのほか多くいらっしゃいます。
まず一番伝えたいのが、ドライ方法です。
これは覚えておいて欲しいのですが、髪は乾く瞬間にかたちが決まります。
つまり簡単に言えば、襟足を寝かせながら乾かせば、結構おさまります。
ポイントとしては下を向きながら後ろから風を当てていきます。
そしてある程度乾いたときには、冷風で冷やすのも大事です。
まだ熱を持った状態ですと動いてしまうので、そこに冷風をあてるとキープできます。
温風でかたちを決めて、冷風でキープ
このイメージです。
そしてその後にスタイリングです。
皆さん襟足にまでスタイリング剤つけてますか?
全体についてても、襟足だけは付いてないって人かなりいます。
襟足にもちゃんとスタイリング剤をつけて下さい。
付け方としては、首に向かって撫でつけるようにつければOKです。
難しいことはありません。
ドライがちゃんと決まって、スタイリング剤で撫でつければ、大抵の生え癖はカバーできます。
もちろんカットでちゃんと扱いやすくした上でのお話ですが・・・
③おわりに
生え癖があってもショートボブには出来ます!
せっかくやりたいヘアスタイルを諦めるなんてもったいないです!
一度ダメだったからと言っても、美容室を変えればうまく行くことなんて山ほどあります。
アガペーにはそのようなお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
皆さま、何かしらのコンプレックスを持っています。
悩みを抱えているのは、あなただけではありませんし、出来ないと思っていたヘアスタイルにちゃんとなれるということを1人でも多くの方にわかってもらいたいと心から思っております。
こちらのラインからお気軽にご相談下さい!
▼公式ライン▼
よろしくお願い申し上げます。
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
https://agape-hair.com/access/
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/07/13
-
刈り上げ女子は必見!伸びてきたらこうしなさい!
query_builder 2023/07/02 -
シニア美容師が教える!50代で美容院に行きづらい方の解決策
query_builder 2023/06/25 -
襟足が浮く人のボブ~その原因と対策とは?~
query_builder 2023/06/22 -
刈り上げボブのメリット&デメリットをショート専門美容師が解説!
query_builder 2023/06/17