刈り上げボブのメリット&デメリットをショート専門美容師が解説!
こんにちは!
ショート専門美容室のアガペーです!
女性の刈り上げボブは、洗練された印象と個性を出すための選択肢として人気のヘアスタイルです。
また、襟足が生え癖で浮いてしまってシルエットが崩れる方などに、おすすめなのが刈り上げボブです。
刈り上げてしまうことで、襟足もスッキリとしたボブやショートボブになれます。
しかし、女性が刈り上げるのってどこか不安・・・
「デメリットはないの?」
と心配になる気持ち、とてもよくわかります。
この記事では、そんな刈り上げボブのメリットとデメリットをご紹介します。
刈り上げボブにしたいけど、後悔はしたくないという方こそ読んでいただいて、ぜひ参考にしていただければと思います。
①刈り上げボブのメリット
まず、刈り上げボブの1番のメリットは襟足の生え癖をスッキリ抑えることができるというところだと思います。
襟足が浮いてしまって、バックのシルエットが崩れてしまっている女性は結構見かけます。
髪の毛の生え癖は一生付きまといます。
本当に嫌なら縮毛矯正するしかないのですが、刈り上げるという選択肢もあります。
刈り上げボブはその他にも、首長効果もあります。
そもそもボブって首が長く見える髪型なのですが、襟足を刈り上げることで、首の始まりが更に上の位置にあるように見えます。
そうすると普通の首の長さでも細く長く見えます。
視覚効果ってやつです。
首が長いのはスタイルをよく見せます。
それに、刈り上げボブはとにかくセットが楽です。
基本的に生え癖って襟足から耳裏、耳周り、もみあげ、生え際あたりに強く出ます。
刈り上げボブは生え癖の強い部分を刈り上げてしまうので、とても扱いが楽でセットしやすいはずです。
ドライヤーで乾かす時間も短くなります。
刈り上げ部分は短く、全体的に髪の量が少ないため、洗髪やドライなどの基本的なヘアケアも楽になります。
さらに、頭皮の健康状態を保つのにも効果的です。
特に、刈り上げた部分の皮脂汚れを直接洗えるため、頭皮環境の改善に繋がります。
しかし、これは髪質や頭皮の状態によるため、専門家のアドバイスを受けることを推奨します。
そして夏場の涼しさもかなりのメリットと言えるでしょう。
刈り上げ部分が頭皮を直接冷やすため、暑い季節でも頭がすっきりと涼しく感じます。
これは熱中症予防にも一役買います。
さらに、スポーツやアウトドア活動を頻繁に行う女性にとって、汗で髪が肌に張り付くというストレスを軽減することができます。
そして、見た目の印象ですが、クールで格好いい感じになります。
これは好みが分かれると思いますが、少しモードなクールビューティーな感じが好きな方はとても気に入って頂けると思います。
刈り上げ部分も狭い範囲でやれば、上の髪の毛ですっぽり隠れますので、パッと見は普通のボブに見せることも出来ます。
歩いていると不意に見える刈り上げがまた格好良いですよね。
刈り上げボブはその独特のスタイルで、個性的でスタイリッシュな印象を与えます。
特に、モード感のあるファッションやアート系の仕事に携わる女性におすすめです。
このヘアスタイルは、エッジの効いた洗練されたイメージを作り出し、ファッションやメイクとの相性も抜群です。
その一方で、ヘアアクセサリーや帽子などのアイテムを取り入れることで、より個性的なスタイルを楽しむことも可能です。
②刈り上げボブの注意点
刈り上げボブの注意点は、刈り上げの範囲と刈り上げるカットラインです。
刈り上げる範囲はオーダーする際に入念に相談した方がいいです。 あまり上まで刈り上げてしまうと、女性にしてはハードになり過ぎて、それこそパンクな印象になってしまいます。
個人的にはサイドはすっぽり隠れるぐらいで、襟足も見えるか見えないかのギリギリラインなどが、最初はちょうどいいのかなと感じます。
そして、出来るなら刈り上げも全部同じ長さで刈り上げるよりも、ちょっとグラデーションをつけるとこだわりを感じます。
これは美容師のこだわりの話ですが、やはり刈り上げは均一な長さより、グラデーションで刈り上げてあると丁寧な仕事をしてるなと感じます。
バリカンで均一に刈り上げる美容師さんも多いと思いますが、そこはぜひグラデーションで刈り上げて欲しいとオーダーしてみてはいかがでしょうか?
それと最後に、オーダーする時にはどこまで刈り上げているからわかる写真を持参することです。
正直、ぱっと見は刈り上げの範囲って上から被さる髪の毛でわからなくなるのでそこまで注意を払っていない人も多いですが、後に伸ばす時に刈り上げの範囲が広いと結構大変です。
それに美容師さんにお任せしてしまうと、イメージの刈り上げ部分が違ったということも起こりかねないので、どこまで刈り上げているかがわかる写真など見つかれば、ぜひ持っていって下さい。
たまに、髪の毛を降ろしたバージョンと上げたバージョンで撮り分けてくれている写真などもSNSを探せばすぐ見つかると思いますので、参考にして下さい。
③刈り上げボブのデメリット
さてここから、本題です。
刈り上げボブにももちろんデメリットはございます。
まず、カットの周期が短くなるということ。
刈り上げボブは独特の形状を保つためには、定期的な美容院でのメンテナンスが必要です。
特に、刈り上げ部分の髪の伸びは早く、理想的な形を保つためには頻繁にトリミングが必要となります。
また、自宅でのスタイリングについても、毛先のセットやボリュームのコントロールなど、一定の技術を必要とします。
プロの技術を活用しつつ、自分でも簡単にメンテナンスできる方法をショート専門美容師に尋ねることが推奨されます。
刈り上げって、伸びてくるとすぐに気付きますし、気になります。
実際3〜4週間に一度はカットしないと、モタッと重くなりますし、伸びかけの刈り上げは見た目の印象が少し野暮ったくなります。
なので、小まめに美容室へ通う必要が出てきます。
次に、刈り上げに飽きた場合、次のヘアスタイルへの移行に時間がかかるということです。
刈り上げボブから他のヘアスタイルへの転換は、髪の長さを均一にするまでに時間がかかります。
特に、全体的にロングヘアスタイルに戻したい場合、髪の伸びる速度を考慮すると数ヶ月~数年以上を要することもあります。
そのため、ヘアスタイルの変更を考えている場合、そのプロセスと時間を計画的に考える必要があります。
ボブのまま伸ばしていくのであれば、刈り上げた部分の長さが、ボブのラインに届くまではしばらく同じラインで切り揃えていく必要があります。
逆に、ウルフにしたいとかになると、もっと時間がかかりますので、その辺りは覚悟の上でやらないと、コロコロ髪型を変える傾向のある方にはあまりおすすめしていません。
自分の好みがぴったり合うとか、生え癖を抑えたいなど明確な理由があるととても満足いくヘアスタイルと思います。
最後に個性的すぎるということもあります。
フォーマルな場や保守的な職場では、刈り上げボブが受け入れられにくい場合もあります。
そのため、職業やライフスタイルによっては、ヘアスタイルが自分のイメージや社会的な状況に合っているかを考える必要があります。
その一方で、自分の個性を大切にし、自分らしさを表現するための一つの手段として刈り上げボブを選ぶことも重要です。
④最後に
刈り上げボブは、スタイリッシュで個性的な印象を与え、基本的なヘアケアの手間が少なく、夏場の涼しさを提供します。
しかし、スタイリングの難易度、髪型の転換の難しさ、個性的すぎるスタイルといったデメリットも理解しておくことが重要です。
自分のライフスタイルやファッションに合わせて、適切なヘアスタイルを選びましょう。
自分の生え癖などの悩みを解決してくれる刈り上げボブですが、こうしてみると、少なからずデメリットもございます。
しかし、カットの周期が特に気にならない方や、あまりヘアスタイルをコロコロ変えない方はかなりおすすめです。
特に、襟足の生え癖に悩んでいる方はとても気に入って頂けると思います。
最近では、刈り上げている女性も全然珍しくもないぐらいになりました。
欧米人のようなクールで格好いい印象に手軽になれる刈り上げボブは個人的にはかなりおすすめしております。
デメリットを把握したうえでチャレンジすれば、満足いく結果になると思います。
最後までご覧くださりありがとうございます。
これを読んだ皆様が少しでもショートヘアにチャレンジしてくれれが幸いです。
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
https://agape-hair.com/access/
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/11/24
-
下丸子周辺のおすすめ美容室!選び方とポイント
query_builder 2023/11/13 -
池上でのおすすめ美容室探し!日々輝く髪を手に入れるためのポイント
query_builder 2023/11/08 -
久が原駅周辺の美容室ガイド!人気のヘアサロンでのカットやカラーのポイント
query_builder 2023/11/04 -
ショートカットの失敗とその対処法
query_builder 2023/10/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/114
- 2023/101
- 2023/072
- 2023/0610
- 2023/0512
- 2023/043
- 2023/0310
- 2023/0213
- 2023/0116
- 2022/1211
- 2022/1115
- 2022/1020
- 2022/0921
- 2022/0825
- 2022/0722
- 2022/0629
- 2022/0530
- 2022/0426
- 2022/036
- 2022/022
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/031
- 2020/121
- 2020/113
- 2020/083
- 2020/071
- 2020/062
- 2020/045
- 2020/032
- 2019/031