ショートへアは美人しか似合わないって本当?
本日は「ショートは美人にしか似合わないのはウソ?ホント?」
と題して、ショートカット専門の美容院アガペーに寄せられた皆様のショートヘアに対する質問をQ&A方式でお答えします。
実際に世間で常識とされていることも、プロの世界ではまるっきり間違っている、なんてこともしばしばあります・・・
ぜひ最後まで読んで正しい知識を身に付けて下さい!
Q1 ショートが似合わない人がいる?
A. これはウソ
よく「顔が大きいから」や「童顔だから」という理由でショートが似合わないと思い込んでいる方を散見しますが、ショートでも小顔効果のあるデザインに出来ますし、大人っぽくも出来ます。
髪は短いと幼く見えるよいうより、スタイリッシュにはなります。
甘くなり過ぎないというのが正解ですかね。
ただ唯一向いていないと言えるのは、スタイリングをする習慣のない方ですかね。
ショートは何もしないで綺麗に可愛く決まるほど楽なヘアスタイルではありません。
よく「乾かすだけで決まる!」といいう謳い文句のヘアスタイルを見かけますが、どう見てもスタイリングしてます笑
ショートはスタイリングした方が間違いなく可愛いです。
なのでスタイリングの重要性は高いのです。
Q2 ショートが特に似合う人はどんな人?
A. 首の長い人
強いて言うなら首長い人でしょうか。
ショートはご存知の通り、後ろ姿は首が出ることが多いです。
その際にすらっと長い首の方なら、よりそのチャームポイントが引き立ちます。
首が長いとスタイル全体が良く見えます。
意外なことに小さい頃、首が長くていじられた経験があるのか、首が長いことを隠している方がいらっしゃいます。
美容の基本は
「チャームポイントは見せて、コンプレックスは隠す」
です。
首が長いは間違いなくチャームポイントです。 ぜひショートにして見せてやってください。
Q3 美人にしか似合わない?
A. これもウソ
ショートが似合う似合わないの基準は美人かどうかではありません。
そもそも美人かどうかって割と個人の主観の問題です。 似合う似合わないって、それよりもっと客観性の要素が大きいです。
なのでこれは真っかなウソです。
顔のかたちや、骨格、髪質などでその方に最適なショートは存在します。
Q4 顔のかたち別の似合うショートを教えて!
A. ショートを似合わせるうえで重要なのが、シルエットです。
前から見たときの顔を含めたかたちが、「ひし形」に見えるシルエットは小顔効果がありバランスがいいので誰でも似合います。
つまり顔のかたちに応じて髪の毛のシルエットを「ひし形」にしてあげればいいのです。
・面長さん
よく「面長さんはサイドにボリュームを・・・」と記述している記事を見ますが、これは半分正解で半分間違い。
真横よりも顔の両サイド(前髪の両端)あたりにボリュームがあれば充分小顔効果が出せます。
真横にボリュームをだすと顔が小さく見えますが、頭が大きく見えるのです。
なのでちょうどこめかみ部分のボリュームを出してあげるぐらいで充分です。
・丸顔さん
丸顔さんは、前髪やサイドバングで小顔に出来ます。
前髪は少しラウンド気味(横にぱっつんではなくゆるやかに円を描くようにカーブさせたライン)にします。
そして頬を隠すように、こめかみ部分の髪の毛を顔に掛ければ縦長に見せられます。
丸顔さんは前髪での工夫で一発で似合います。
・逆三角さん
逆三角のかたちをひし形にするには、まずトップに高さが必要です。
そしてハチが張っているケースが多いので、サイドのボリュームは少し下にするといいです。
トップにボリュームを出すと言っても、頭頂部にボリュームを出す必要はなくて、分け目にボリュームを出すことで同じ効果が得られます。
いつもとは逆に分けてみてください。
根元からふっくらボリュームが出ますよ。
・エラ張りさん
エラ張りさんの場合、エラが隠れればいいだけの事。
なので、顔周りにレイヤーを入れて動きを出してエラ部分に被せます。
さらに、襟足の長いウルフスタイルなどおすすめ。
前から見たときに襟足が見えると、エラ張りも視覚効果で目立たなく出来ます。
・四角顔さん
四角顔さんの方の場合、センターパートなどおすすめ。
顔の横幅を隠すような前髪長めのセンターパートで顔もひし形にみえるように設計しましょう。
さらに毛先を外ハネにしたりすると、シルエットもバランスが取れてより小顔効果が高くなります。
と、ここまで顔型別に解説しましたが、正直これはあくまでひとつの指標と思ってください。
これが全てではないので、そこだけ注意してほしいです。
Q5 顔は大きく見えない?
A. 前髪の作り方次第です。
顔が大きく見える最大の原因は前髪の作り方です。
顔が大きいのに、顔全面を出すのはショートに限らず辞めた方がいいです。
顔周りは長めに残して顔の大きさをカバーできるようにしましょう。
前髪を作って顔の面積を小さくしたり、「サイドバング」といって前髪の両端を前髪に繋げてさらに顔の面積を小さく出来ます。
確かにショートはロングと比べると、髪の毛の面積が小さくなるので、相対的に大きく見えそうですが、だからと言ってカバーできないわけではありません。
むしろ、頭が小さく見えればスタイルアップ効果が出ますので、全身の見え方も視野に入れるならショートがいいかなと思います。
Q6 ショートに失敗しないためには?
A. 美容師選びと、オーダー方法です。
まず大事なのが、美容師選びです。
これに正解はないのですが、
少なくともショートが得意とか、SNSでビビっと来た写真を載せている美容師さんを選ぶ、
これしかないです。
それとオーダーは丁寧に聞いてくれる美容師さんが必須です。
普段の悩みや髪質、顔のかたちや骨格など入念に診断しないとショートは似合わせられません。
カウンセリングが不十分な美容師で納得いったケースを聞いたことがありません。(長年通っていて信頼関係が出来ているケースは除きます)
オーダーでは自分の希望や悩みは全て吐き出しましょう。
Q7 どのぐらいの頻度で美容院へ行けばいいの?
A. ショート~ショートボブは2か月に1度です。
アガペーでショートヘアにされるお客様に普段ご案内している頻度は、2か月に1度です。
ショートヘアは伸びてくると、比較的早めに気になってきますし、3か月もするとシルエットが崩れてきます。
ずっと綺麗な状態をキープするには2か月に1度のメンテナンスカットをおすすめしております。
Q8 スタイリング剤は何を使えばいいの?
A. ヘアバームかヘアオイルがおすすめです。
ショートヘアにはスタイリングがマストです。 「ショートはスタイリングいらずで楽ちん」と思っている方はそれは大きな間違いです。
ショートはデザインで魅せるヘアスタイルです。
カットにおいてもシルエットなど緻密に計算してデザインしております。
それを生かすも殺すもスタイリング次第です。
スタイリングがあって初めて完成します。
最近は「濡れ感」と「束感」がありながらもナチュラルな質感が人気高めです。
なのでスタイリング剤としてはヘアバームかヘアオイルのような油分で出来たスタイリング剤だと両方手に入ります。
参考までにおすすめを載せておきます。
N.
https://ndot.jp/lineup/styling
LINC ORIGINAL MAKERS
https://www.lincoriginalmakers.com/product
Q9 ショートにする際の注意点は?
A. いきなりベリーショートや刈り上げなどは避けましょう。
「急にばっさりと無性にショートしたくなる・・・」
女性の方はよく同じことおっしゃいます。
その気持ちよくわかります。
しかし、その衝動に駆られて急にかなり短いショートや刈り上げなどは辞めておいた方がいいです。
当たり前ですが、髪は切ることはすぐ出来ても、伸ばすのには時間がかかります。
なのでまずは長めボブにしてみてから、もっと切ってもいいかな?と思ったら
→顎ラインのボブ
→ショートボブ
など短くするにしてもちょっとずつ楽しむのが安全だと思います。 しかもそれぞれの長さを楽しめます。
急にばっさりときってしまうと、たとえ似合っていても「見慣れなさ」から違和感を感じて不安になったりします。
Q10 ショートにして後悔しないためには?
A. まずは切り過ぎないことです。
先ほどの答えとも被ってきますが、衝動的に切るのは辞めましょう。
じっくりショートの得意な美容師を探したり、
美容師に相談したり、
自分のライフスタイルを改めて考えてみたり、
なぜショートにしたいのかちゃんと考えてみたり・・・
そのようなことをしたうえで、挑戦するのがいいのかなと思います。
そして以前ショートに失敗した方などは、また失敗するのでは?と、とても怖いと思います。
少なからず、ショートの得意な美容師にお願いするようにしましょう。
今は美容院も使い分ける時代です。
特に
・ばっさりショート
・ブリーチ
・縮毛矯正
この3つは専門特化している美容師にお願いするのがいいと思います。
なぜかというと、失敗がとても多いメニューだからです。
最後に
ショートヘアって実はカットの中でも特殊技術なのです。
普通に髪を切るだけではなく、似合わせるための経験や知識がとても多いのです。
先ほど申し上げた、ブリーチと縮毛矯正も単純に施術できるレベルの美容師は多いですが、本当に上手な美容師はそれなりに専門特化しております。
ショートカットも同じく、他のスタイルに比べてごまかしが効きません。
ぜひ本日のQ&Aを参考にして、一人でも多くの方がショートヘアに挑戦して新しい自分を楽しみ、人生を豊かにしてくれることを願っております。
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/06/01
-
ショートカットで失敗した時のトリセツ
query_builder 2023/05/31 -
ショートヘア女性が知っておきたいヘアオイルの使い方
query_builder 2023/05/30 -
ショートヘアで年齢を超えた美しさを手に入れる方法とは?
query_builder 2023/05/29 -
ショートヘアが与える意外な年齢サバイバル術
query_builder 2023/05/28