ショートにイメチェンするときの注意点!
女性の方にお聞きします。
髪の毛をばっさりと切りたくなるタイミングが急にやってきませんか?
心機一転、気持ちを入れ替えたい時などありますよね。
イメチェンは周りからの評判や、印象も変わります。
そしてファッションも変わり、姿勢や行動パターンまでも変わります。
ヘアスタイルというのは、それだけ自分を変えるエネルギーを持っています。
これは毎日見る自分の姿が新鮮で満足いくものだと、
朝起きた時から気分も上がり、様々な行動に影響があるからではないかと思います。
しかし、そこには落とし穴もあります。
ショートにイメチェンして成功すればもちろん前述したようなメリットが享受出来る反面、失敗すると大きな喪失感を味わうことになります。
そこでこの記事では、ショートカット専門の美容院アガペーが、心機一転ばっさりショートにイメチェンしたい方へ、失敗しないための注意点をご紹介します。
ショートにイメチェンしたいと思っても、一度こちらの記事を最後まで読んでから挑んでいただければと思います!
①イメチェンで失敗する原因
ショートカット専門美容院のアガペーには、他店で失敗されたヘアスタイルを直したいという理由でいらっしゃるお客様が大変多いです。
うちはカウンセリングに長く時間を割いておりますので、お客様からのお話にいろいろな共通点があることに気付きます。
皆さま、失敗のされ方はバラバラなのですが、あることが共通しているのです。
それは何かというと、バッサリ切る時に行きつけの美容院ではなく
「初めていく美容院でイメチェンをした」
ということです。
実は、皆さまイメチェンする時には美容院を変えてます。
これは個人的には意外だったのですが、よくよく考えてみると腑に落ちます。
というのもさまざまな理由があってショートにイメチェンしたくなる訳ですが、その後の行動パターンは割と似てます。
ショートにしたい!
→インスタなどでショートヘアを物色
→「あ、これ可愛い」という写真を見つけ
→その写真を持って、何故か行ったことない美容室へ予約
→そして失敗・・・
このパターンめちゃくちゃ多いです。
このパターンの失敗要因を解説しましょう。
まず、インスタの写真は基本、どれも奇跡の一枚を載せている思って下さい。
そして、顔や骨格などの素材も良ければ、髪質も超優秀です。
写真映えするモデルを起用している時点で何もかも条件が違うのです。
そのような写真が可愛いのは当たり前。
髪型というより、あらゆる条件が優秀な「雰囲気全体」が可愛かったりするので、お客様がそもそもそこを理解していないケースが多いです。
例えば、黒髪の前下がりボブの写真を見つけて、それにしたいとします。
写真で見るモデルの顔はフェミニンで可愛らしい感じです。
そこに、ちょいクールで格好良くなりがちな黒髪の前下がりボブが合わさり、バランスが取れているというケースです。
当然ながら、顔の雰囲気は人によって違います。
その黒髪の前下がりボブをそのまま合わせるとハードになり過ぎるという人もいます。
似合うというのは、あくまでその人個人の素材とのバランス感覚が大切です。
しかし、プロでもないお客様が、そこまで理解して写真を見極めることは難しいと思います。
そこに落とし穴が一つあります。
そして、最大の失敗要因は、イメチェンに「なんとなく探した美容院へ行く」ことではないでしょうか?
これはもう皆さん共通してる失敗ケースです。
ではなぜこのケースに失敗が起きやすいのか?
それは、お客様側としては
「特に理由もなく探した美容室にお願いするリスク」と、
美容師からしても
「初めてのお客様の髪ってものすごく難しいという理由」
が絡み合ってます。
共通しているのがお互いに情報量が少ないということです。
何となく行き着いた美容師よりも、普段お願いしている美容師の方がまだ失敗リスクは小さいと思います。
それはある程度お互いに情報が蓄積されているからです。
お客様の方からしても、ある程度信頼しているし、
逆に美容師の方からしても何度かお客様の髪の毛を扱っていれば、あらゆる特徴を把握しているからです。
美容師的に、初めて切るお客様の髪は、わからないことだらけです。
・どんな癖が出るのか?
・濡れている時と乾いた時の違いはどのぐらいでるか?
・生え癖によるシルエットへの影響は?
など切らなければ分からない情報ってとても多いのです。
なので、正直に言うと実際には新規のお客様の場合、1回目より2回目の方が出来がいいことも多々あります。
それは情報量があらかじめあった方が、よりよいカット方法を出せるからです。
こんなこと言うと、美容師なら初回から100点を出しなさい、と言われそうですが、そう簡単な話ではないのです。
なので、初回の美容院でのイメチェンは余程の情報量や評判がないと辞めた方がいいと思います。
ちなみに、
インスタで専門特化している美容師さんの中にはアカウントの特徴を出すために、専門特化している風
のアカウントにしているケースも多いです。
もちろん本当に評判が高い方もいますが、そこまで経験もないのにショート自慢している美容師さんは注意が必要かと思います。
②イメチェンに躊躇する理由
多くの方がショートへイメチェンしたいと思った時に、大体の方が最初に躊躇します。
「似合わなかったらどうしよう・・・」
「失敗したらどうしよう・・・」
そのような不安がどうにも躊躇してしまう理由になりますが、一番多いのは
「過去のトラウマによって一歩踏み出せないケース」
です。 ほとんどの女性は過去に一度はショートヘアにした経験があります。
しかし、長らくショートにしない人の理由として、昔ショートにした時に全く似合わなかったというトラウマがあります。
たった一度のトラウマが、
その後二度とショートにしないと決めてしまうのです。
本当はその時のショートの似合わせ方が間違っていただけなのに、自分にはショートが似合わないと思い込んでしまっている方がいかに多いことか。
そうして、自分の選択肢を狭めてしまっては、
ヘアスタイルを楽しめる幅が小さくなってしまいます。
それはとてももったいないと思います。
やはり、女性にはヘアスタイルで楽しんでもらいたいですし、選択肢も多くあった方が間違いなく人生豊かになります。
過去のトラウマはその方の心には深く根差していますので、この記事を読んで解消して下さいとは言いませんが、
昔似合わなかった髪型も歳を重ねると似合うようになったり、逆に昔似合ってた髪型が今は似合わないということは自然に起こります。
だって服装でもそうですよね?
今と学生時代では着ている服のテイストって違いますよね。
過去に一度失敗したくらいで、選択肢を無くすことないです。
またチャレンジして新しい自分の魅力を楽しんで欲しいです。
③ショートへのよくある幻想
そして、最後にご紹介するのは、ショートカット専門の美容院が皆様のお持ちのショートへの幻想をご紹介します。
まずは、
「ショートはセットいらず!」これは幻想です。
ショートはデザインで魅せるヘアスタイルです。
なので、スタイリングは必ずしてください。
もちろんそんなに時間がかかることではないのですが、なにもしなくても決まる!というほど簡単なものではないです。
むしろロングの方が結んで終わりってことも出来るので、楽かもしれません。
これとは、逆にドライの時間はとても短くなります。
これはロングに比べると半分ぐらいの時間で済むことでしょう。
次に、
「寝癖がつきにくい」 これも幻想です
寝癖はショートでも全然つきます。
寝癖の原因は髪の内部までちゃんと乾いていない状態で寝ることで起きます。
髪は乾く瞬間に形がきまりますので、髪に水分が残った状態で寝るとそのまま乾いて跡が残ります。
※完全に乾かしても多少の寝癖はつきますが、少しはマシになると思います。
理想は朝一度髪を濡らして、完全に寝癖を取ってから乾かしてスタイリングするのが一番いいです。
なので、個人的に僕は朝シャン推奨派です。
夜お風呂入って、乾かして、寝て起きて、また髪の毛濡らして、乾かしてってやると二度手間じゃないですか。
夜、身体を温めてから寝るのは身体にはいいんですけどね・・・
そして、最後は
「幼く見える」これも間違っています。
これはショートにすると、幼く見えるというわけではないのです。
例えば、
黒髪、前髪ぱっつんで、ショートにすると確かに学生っぽく幼く見えるのですが、これは色や前髪などの要因が合わさって幼く見えてるので、
ショート=幼くみえる
というのは間違いです。
前髪の有無やカラーの明度、スタイリングの質感などが、幼く見える見えないに大きく影響します。
ショートで大人っぽく仕上げたい場合は、前髪を長めに残して、ウエットな質感で、少しカラーを入れたりすると雰囲気出ますよ。
④最後に
ショートにイメチェンする勇気、湧いてきましたか?
間違いなく言えることは、あなたに似合うショートは必ずあるということ。
そして、一度のトラウマでこの先の選択肢を狭めないで欲しいということ。
失敗のリスクとなり得る要因を消していき、入念に計画すれば自分に似合うショートヘアは手に入ります。
アガペーのお客様でも、何十年ぶりかにショートにして、とても気に入り、毎日がとても晴れやかで嬉しいというおハガキも頂いたりします。
そういうお話を聞いていると、やはり選択肢を広げて新しい自分で生活すると人生の満足度も上がるのかなと感じます。 最後までご覧下さりありがとうございます。
これを読んで一人でも多くの方の人生を豊かに出来るきっかけになれば幸いです。
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/06/01
-
ショートカットで失敗した時のトリセツ
query_builder 2023/05/31 -
ショートヘア女性が知っておきたいヘアオイルの使い方
query_builder 2023/05/30 -
ショートヘアで年齢を超えた美しさを手に入れる方法とは?
query_builder 2023/05/29 -
ショートヘアが与える意外な年齢サバイバル術
query_builder 2023/05/28