くせ毛ショートの方必見!広がる時はこうしなさい!

query_builder 2022/12/01
ブログ
見出しを追加 (81)

「くせ毛だからショートにすると広がって仕方ない・・・」


「何かいい対策方法ないの?」




と、思ってるそこのくせ毛のあなたへ向けて!


この記事では、くせ毛ショートの扱い方の悩みをショートカット専門美容院のアガペーが解決します。


くせ毛の方の最大の悩みと言っていい「髪の広がり」の解決策をお伝えします。


髪は広がると、頭が大きく見えて、結果的にスタイル全体が悪く見えます。 そうならないためにも適切な対策方法を知って、うまくコントロールしましょう。


あなたのくせ毛は一生の付き合いになります。

自分の髪にあった対策方法を身に付ければ、一生使えるノウハウな訳です。


ぜひ最後まで読んで、自分の髪の扱い方を習得して下さい。

①くせ毛ショートの広がりを抑える方法

見出しを追加 (59)

くせ毛さんは朝起きて自分の髪を鏡で見ると、その日の天気がわかる、なんてエピソードがあるくらい湿度によって広がり方が変わります。


空気中の湿度を髪が吸い込むと、くせ毛さんの場合うねりが強くなり、その分広がります。


イメージするなら、一本一本が真っ直ぐなお蕎麦より、縮れた中華麺の方がまとめようとすると膨らみますよね?


そんな感じで髪もうねりがあると広がります。

これがくせ毛さんの最大の悩みです。




これを解決するには基本的に以下の3つしかありません。


・カットでコントロールする

・スタイリングでコントロールする

・縮毛矯正でコントロールする


順に見ていきましょう。





カットでコントロールとは、


毛量調整(髪を軽くする技術)

レイヤー(段を入れる技術)


を施します。



毛量調整は多毛なくせ毛さんにはお馴染みかと思いますが、軽くする技術です。


セニング(すきバサミ)を使って髪の量を減らしていきます。

こうする事で、毛量が減り厚みが取れるので、広がりをコントロールすることができます。


ただ多毛なくせ毛の方は広がるのを嫌がり、美容室へ行った時によく「多毛なので、とにかく梳いてください」とオーダーして、

結果、スカスカペラペラのヘアスタイルが出来上がってしまうという失敗例も多々あります。

※正直ペラペラになった髪のお直しは、伸びてくるのを待つ以外ないので本当に気をつけてください。




なのでこれには注意が必要です。


また、すきバサミは便利な反面、適切に使わないとくせ毛さんの場合パサつきが生じます。


そして、根元の方からすいてしまうとアホ毛が立ったりして野暮ったくなります。


なので、オーダーする際には「広がりは抑えたいけど、パサつきやアホ毛は嫌だ」としっかり伝えて、適切な軽さをオーダーしましょう。






次にスタイリングでコントロールする方法です。


くせ毛ショートの広がりはスタイリング剤1つで結構変わります。


くせ毛の皆さん、くせ毛に合った適切なスタイリング剤使ってますか?


スタイリング剤には、髪質によって合う合わないがちゃんとあります。

ここで意識したい使い分け方としては、ボリュームを出すか出さないか。


例えば、ムースってフワッと軽く仕上がってボリュームが出ない人に向いてます。

なので、くせ毛で多毛の方が軽めのムースなんて使うとより広がります。 ※もちろんムースにも色々な種類があり、ボリュームダウン系のものもありますが。


そこで、くせ毛で広がるショートヘアの方におすすめなのが、ヘアオイルです。


髪の広がりを抑えるには、オイルを髪に吸い込ませて髪に重さをつけてボリュームダウンします。


髪を油分でコーティングしてくれますので、毛先までしっとりして、まとまりが出ます。

パサつき防止にもなるので、くせ毛さんには特に相性の良いスタイリング剤になります。


サロン専売品のヘアオイルについては別の記事でもご紹介しておりますので、良かったご覧下さい

▶︎▶︎美容室のヘアオイルっていい匂い…それどこの??



付け方としては、


①髪をしっかり濡らす


②ドライヤーで8割ほど乾かす


③ヘアアイロンでうねりを直す


④ヘアオイルを後ろから付ける

※下から髪を持ち上げる様に上へと、付けます


⑤もみあげには多めに付けてあげると可愛く仕上がります



この様な手順で付ければ、しっとりまとまりますし、パサつきも抑えた、つや感のあるショートヘアになりますので、まだヘアオイルを使ったことのない方は一度試してみて下さい。



スタイリング剤をヘアオイルに変えて結構感動する方多いですよ。

②くせ毛ショートの癖を活かす方法

見出しを追加 (42)

先程とは全く逆の発想にはなりますが、くせを抑えようとするよりも、活かしてしまおうという方法です。


くせも活かし方によっては、とても可愛く仕上がります。


むしろ、直毛さんからしたらパーマいらずのくせ毛は羨ましい限り。


基本、人ってないものねだりなんです。


直毛の人はパーマをかけて

くせ毛の人は縮毛矯正する


こればっかりは、もう仕方ないですよね。


ということで、くせ毛の方はその持ち前のくせを活かしたヘアスタイルをしてしまえば、こんなに楽なことないです。


もちろん、くせ毛を活かすカットをしなければいけません。

毛先を動かすにはレイヤーカット(髪に段を入れる)を施します。 ※レイヤーについて語ると趣旨が変わるので割愛します。


くせを活かすにはスタイリングの手順も変わってきます。


強いドライヤーの風を当てると、せっかくの癖が伸びてしまうので、次のような手順でスタイリングします。



①髪をしっかり濡らす


②タオルドライしたら、ヘアオイルを付ける


③ドライヤーを弱風にして、髪をくしゃっと握り込みながら乾かす


④乾いたら、ワックスやバームなどを毛先を中心につけてカールを作り込む



このような流れで、カールは綺麗に出ます。


ポイントは、ヘアオイルをタオルドライ後に付けることで髪をパサつきから守ってくれます。


どうしても、ただ乾かすだけではくせ毛の方はパサつきますので、乾かす前にヘアオイルはマストになってきます。


寝る前などもヘアオイルつけて寝ると、髪への摩擦も軽減できますので、ダメージが気になる方はオイルを付ける習慣があるといいでしょう。

③対策と注意点のまとめ

見出しを追加 (56)

それでは、ここで一度、おさらいです。


くせ毛さんが広がりを抑えるには


①カットでコントロール


②スタイリングでコントロール


③縮毛矯正でコントロール


しかないです。


カットは毛量調整やレイヤーを

スタイリングではヘアオイルを使いましょう







そして逆にくせを活かすには、


①カットはレイヤーを入れて


②スタイリングは濡れた状態からオイルをつけて、カールを活かすように乾かしましょう


くせの形状にもよりますが、くせを活かしたヘアスタイルもとても可愛いですよ。

④最後に

見出しを追加 (78)

くせの強さにもよりますが、くせ毛ショートの広がりを抑えるには縮毛矯正はしなくてもカットやスタイリングである程度は抑えられます。


逆に縮毛矯正は中長期的にかけ続けなければならず、辞めようと思っても、すぐに取れません。


なので、余程強いくせでない限り、カットやスタイリングで抑えるのも可能なのです。





最後までご覧下さりありがとうございました。


ショートカット専門のアガペーにはくせ毛でお悩みのお客様が多くいらっしゃいます。


はっきり言うと、くせ毛カットは経験がものを言います。


美容師歴48年の熟練のカット技術で、どんなくせでも対応します。


これまでどこに行っても解決しなかったと言う方は、ぜひ一度お越し下さい。

**************************************************


ショートカット専門美容院

agape(アガペー)千鳥町店



【営業時間】10:00~20:00

※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで


【定休日】火・水


【電話番号】03-3752-2012

※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)


▼空いている日をカレンダーから予約▼

STORES 予約 から予約する



【人気メニュー】

・似合わせショートカット /¥6,600

・カット+カラー/¥15,400~

・カット+パーマ/¥14,300~

・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800


全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/

※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。


【アクセス】

▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分

▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分

▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分


▼お客様からのクチコミ▼

https://agape-hair.com/concept/reviews/


▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/


▼よくあるお悩み▼

・「自分はショートが似合わないのではないか」

→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります


・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」

→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします


・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます



▼このようなお客様に支持されています


☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方

☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方

☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方



▼アガペーInstagram公式アカウント▼

https://www.instagram.com/agape154chidori

※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます


▼アガペー公式LINE▼

https://lin.ee/JP6G4UM

※LINEで予約も出来ます


▼Twitter▼

https://twitter.com/agape_chidori

※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます


**************************************************


美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】


〒146-0083 東京都大田区千鳥1-5-4


美容師歴48年、延べ10万人施術 

熟練のショート・ボブ職人


トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)

美容師免許番号 第90574号


1953年 生まれ

1974年【山野愛子美容専門学校】卒業

1974年【井上陽平美容室】入社

1983年【バウハウス原宿】入社

1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学

1986年【アガペー千鳥町店】OPEN

1990年【アガペー下丸子店】OPEN

2000年【アガペー青山店】OPEN


**************************************************

NEW

  • 50代女性の美しさを最大限に生かすショートボブスタイル

    query_builder 2023/06/02
  • ショートヘアで叶えるリラックス感と快適なスタイル

    query_builder 2023/06/01
  • ショートカットで失敗した時のトリセツ

    query_builder 2023/05/31
  • ショートヘア女性が知っておきたいヘアオイルの使い方

    query_builder 2023/05/30
  • ショートヘアで年齢を超えた美しさを手に入れる方法とは?

    query_builder 2023/05/29

CATEGORY

ARCHIVE