脱!おばさんショートの3つの心得!
「最近なんだかロングが似合わなくなってきた?気がする・・・」
「年齢も重ねてきたし、そろそろばっさりショートにしようかしら・・・」
ある程度、年齢を重ねてくると髪の毛も少しずつ弱ってきます。
具体的には、うねりやパサつきなどで艶がなくなりハリコシがどうしても弱ってきます。
これはエイジングによるものなので、至って自然なこと。
抗うことは難しいです。
そういう時期に思い切って、ばっさりとショートにする女性はとても多いです。
そして、それはとても理に適った選択なのですが・・・
中には、ばっさりとショートにした結果、
「なんか、おばさんっぽくなった?」
と感じることも。
この記事では「脱!おばさんショート」と題して、おばさんっぽく見える原因とその対策方法をショートカット専門美容院のアガペーが解説いたします。
ぜひ最後まで読んで、参考にして下さい。
①おばさん見えする3要素
ショートにするとおばさんっぽく見えてしまうのはなぜなのか?
この疑問から解説したいと思います。
結論から言うと、おばさんっぽく、あるいは老けて見える一番の原因は艶がないことです。
艶がないと、疲れて見えたり、老けて見えたりします。
なんだか老けて見えるというのは、ほぼこれが原因です。
余談ですがなぜ、歳をとるとショートにした方がいいかと言うと、エイジングしてきた髪の毛はどうしてもパサつきやすく、艶がなくなってきます。
その状態でロングにしていると、パサつきやうねりが目立ちますし、艶のないロングヘアはより老けて見られてしまいます。
髪質勝負のロングヘアは、やはり若い頃の健康で艶のある髪の毛が一番適しています。
その時々で似合う髪型がちがうというのは、そういう理由もあるのです。
なので、エイジング毛にはショートヘアにした方が、より健康で、まだダメージもそこまで受けていない髪の毛なのでロングに比べて若々しく見えます。
次におばさん見えする原因はボリュームのなさです。
ボリュームのないペタッとしたヘアスタイルも、どうしても老けて見られがちです。
エイジングすると、髪は細ってボリュームが出しづらくなります。
ボリュームが出やすいようにせっかくショートにしたのに、期待通りのボリュームが出ないと、やはり老けた印象は変わりません。
それにボリュームはショートの方が出しやすいのは事実です。
ロングは髪の重さでトップにボリュームを出すのは、エイジングしている髪の毛には少々重荷。
ボリュームを出すにはやはりショートにした方が、出しやすいでしょう。
そして3つ目は、髪色です。
髪色はぱっと見の印象を左右する大事な要素です。
一般的にやりがちな失敗は、明るくすれば若く見えるだろうと結構明るくしてしまうこと。
確かに、明るい髪色は若く見られることもあります。
ただ、それはハリコシのしっかりした髪の毛の場合です。
髪の質が担保された状態でやるから上手くいくのです。
髪がエイジングしてる状態で、髪色を一気に明るくするとどうしても質感が目立ってきます。
髪質に自信がある方なら問題ないのですが、エイジング毛のパサつきをわざわざ髪色を明るくして目立たせるのはナンセンス。
おばさん見えするショートでよくある失敗は明るすぎる髪色が原因というケースもあります。
かと言って真っ黒なら若く見えるのかというと、そうでもないです。
顔色を明るく見せるような自然なトーンの髪色が好ましいかと思います。
まとめると
おばさん見えする3つの原因は
・つやがない
・ボリュームがない
・明るすぎる髪色
この3つが主な原因になります。
それでは事項からその対策を解説していきます。
②脱おばさんショートへの道
おばさん見えする原因がわかれば、そこを対策すれば脱おばさんショートが叶います。
ショートにして、おばさんっぽくなるのかならないのかの分かれ道はここにあると思っていて大丈夫です。
では具体的に何をすればいいのか?
まず、艶を出すにはどうすればいいのか?
これはヘアケアとスタイリングでカバー出来ます。
皆さん、シャンプーやトリートメントはどんなものを使っていますか?
おそらく市販のシャンプーで間に合わせてる方が大半だと思います。
ただ最近の市販のシャンプーのレベルも上がってきてますので一概には言えませんが、やはり高いクオリティを求めるのならばサロン専売品の方が適しています。
それにエイジング毛に艶やまとまりを与えることに特化したシャンプーなどを使うとそれだけで違いを実感できることと思います。
あなたの行きつけの美容室には必ずサロン専売品のシャンプーを取り扱っているはずです。
これまで市販のもので間に合わせている人こそその違いを実感して欲しいです。
日々のヘアケアを継続することが髪に艶を与えるには最も効果的です。
それとスタイリング剤などで、艶感を与えることもできます。
これは即効性のある方法です。
スタイリング剤を艶が出るものを選べば、つけるだけで艶が出ますし、まとまります。
具体的にはオイルタイプのスタイリング剤などがベストマッチすると思います。
植物性のオイルが主成分なので髪のパサつきを抑えて、艶が出て、まとまりやすくなります。
スタイリングも艶を出すにはとても重要です。
この2つを実践して、艶のあるヘアスタイルを保ってみて下さい。
次にボリュームを出すにはどうすればいいのか?
これの方法は3つあります。
・カットでボリュームを出す
・パーマでボリュームを出す
・スタイリングでボリュームを出す
になります。
このどれを選ぶかと言うのはもちろんお客様の髪質によってきますが、多毛な方ならカットやスタイリングで充分ボリュームコントロールが出来ます。
しかし、年齢を重ねてくると、髪も減ったり細ったりします。
その場合、トップにパーマを当てることも効果的です。
その時に注意して欲しいのが、強くかけすぎない事です。
トップにボリュームを出す程度のパーマであれば緩〜くかけてあげた方が自然で、上品に見えます。
おばさんパーマと呼ばれた、ショートにくるくるパーマをかけたまるでサザエさんみたいなヘアスタイルはどうしても垢抜けない印象になります。
あるいは逆にツイストスパイラルなど強めのパーマをかけるというのもありだと個人的に思います。
こちらは格好いいお洒落な印象になります。
※参考までにアガペーのお客様の写真をご覧下さい。
このように綺麗なグレイヘアに強めにスパイラルをかけると、まるでファッションスナップに出てくるようなお洒落感が出ます。
是非チャレンジして欲しいパーマです。
そして最後に髪色の対策です。
先ほども少し触れましたが、明るめの髪色は最初は避けた方がいいかもしれません。
エイジング毛は色落ちも早いです。
なので、ハイトーンカラーの場合、すぐに色が抜けて来て色味もすぐに変わってしまいます。
そして、ダメージにも耐性が昔ほどはないので、自然なトーンでカラーリングする方がいいと思います。
日本人はもともと赤みが強い髪なので、赤みを抑える色味で自然なトーンが相性いいと思います。
何にせよ、明るすぎや真っ黒は避けて、顔色がパッと明るく見えるようなトーンと色味で馴染ませると悪目立ちせずに若々しく見えると思います。
まとめると
・ヘアケアとスタイリング剤で艶を出す
・カットやパーマでボリュームを出す
・カラーは明るすぎず暗すぎない自然なトーンで
ということになります。
大事なのは、
艶・・・質感
ボリューム・・・シルエット
カラー・・・色
つまり、質感、シルエット、色。
基本的にヘアスタイルはこの3要素で成り立っています。 この全てにアプローチすれば、ガラッと印象が変わります。
是非参考になさってください。
③エイジングを感じてからしない方がいいこと
ここからは40代からのショートカット専門にしている立場から、エイジングしてからはしない方がいいことをお伝えします。
これは個人的に感じていることなので、皆さま全員に当てはまることではなく、そういう傾向がありますよというぐらいの気持ちでみてくださればと思います。
まず、一つ目が、ロングヘアです。
これはうちがショートカットを専門にしているからとかではなく、単純に髪質がエイジングしてくるとどうしてもロングヘアにしても綺麗に映えません。
これはもうどうしようもない。
前からお伝えしている事ではあるのですが、 ショートはシルエットで魅せる ロングは髪質で魅せる そういうものなのです。
ロングの命である、髪質に問題があるとロングで魅せるのは難しくなってきます。
エイジングしてからはショートヘアの方が魅せやすいのは事実あります。
次に、ヘアスタイルであまり手を出さない方がいいのがセンターパート。
何が問題かというと、分け目です。
ピシッとした分け目は、そこにボリュームが出しにくくなりますし、何より白髪が目立ちます。
先ほどのロングヘアとリンクするのですが、髪も長いと勝手に分け目ができてしまいます。
なので、ショートヘアにする時は、分け目が隠れるようなヘアスタイルをするとトップにボリュームも出て、白髪も目立たなく出来ます。
最後は、髪色。
この色にすれば大丈夫というカラーは正直ありませんが、ポイントは明るすぎないこと。
そして白髪染めよりファッションカラーの方が色味の種類も多く簡単に垢抜けやすくなります。
ショートにしてせっかくデザインや髪色を思いっきり楽しめるようになるので、是非色々なカラーを楽しんで下さい!
くれぐれも明るすぎないように気を付けて下さい。
④最後に
本日は、脱おばさんショートについて解説してきました。
これまでただ何となく、おばさんっぽいけど原因が何かわからない状態というのはなかなか改善が難しいもの。
この記事で、原因と対策方法を知れば、何がどう影響していたのかがわかるようになります。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
これを読んで一人でも多くの方が自分に自信の持てるショートヘアを手に入れてもらえれば幸いです。
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/06/02
-
ショートヘアで叶えるリラックス感と快適なスタイル
query_builder 2023/06/01 -
ショートカットで失敗した時のトリセツ
query_builder 2023/05/31 -
ショートヘア女性が知っておきたいヘアオイルの使い方
query_builder 2023/05/30 -
ショートヘアで年齢を超えた美しさを手に入れる方法とは?
query_builder 2023/05/29