なぜ、ショートに縮毛矯正はもったいないのか?徹底解説!

query_builder 2023/01/28
ブログ
著者:株式会社アガペー
なぜ、ショートに縮毛矯正はもったいないのか?徹底解説!

「ショートだけど、くせが強いから縮毛矯正をしようかな・・・」

「でもショートで縮毛矯正はやる意味あるのかな?」


と思っているそこのあなた!

この記事ではショートカット専門の美容院アガペーがショートに縮毛矯正かけるのは実際どうなのか?について解説します。


ロングに比べて、ショートは縮毛矯正のかかる部分も少ないし、

伸びてきた部分に継続して縮毛矯正をかけ続けるってコスト的にどうなの?


などショートの方なら縮毛矯正について様々な疑問があると思います。

特にくせが強い方はショートにされている場合が多く、一度は縮毛矯正について考えた事があるのではないでしょうか。


ぜひ最後まで読んで参考にして下さい。

ショートカットの美容室ならagapé

agapéは、大人のためのショートヘア専門の美容室です。大人の女性が「本当に」似合うショートヘアをご提案します。40年以上の経験を持つベテラン美容師たちが、お客様一人ひとりの顔の形や骨格、くせ毛やエイジング毛などの髪質の悩みを活かし、最も美しく見えるバランスでショートヘアをご提案しています。特に40~60代の大人の女性に対して、白髪ぼかしや白髪ぼかしハイライト、カラー、エイジングケアなど、多様なニーズに応えるサービスをご提供しています。ショート、ショートボブ、ボブなどのスタイルに特化しており、お客様の個性を活かしたスタイル提案で、自分史上最も美しいショートヘアを実現します。男性のお客様も歓迎しており、年齢や性別に関わらず全てのお客様に合わせたカット、カラー、パーマなどのサービスを通じて、あなたの魅力を最大限に引き出します。ショートヘアの専門美容室をお探しの方は、ぜひagapéにお越しください。

agapé
店名agapé
住所〒146-0083東京都大田区千鳥1-5-4 1F
電話03-3752-2012

ネット予約はこちら

①ショートの縮毛矯正はもったいない?

fin-220705-ry-BN4I3919

ショートの方が縮毛矯正をするのは、ちょっともったいないと感じる方も多いはず。


それはリタッチのコストや、ボリューム感が損なわれるからそう感じるのでしょう。


ショートカットの専門家として結論から申し上げますと、

「くせ毛の種類によります」

とお答えさせてもらっております。


くせ毛ってただうねるものだけではありません。

くせ毛には


・波状毛(ウエーブ状の髪)

・捻転毛(ねじれた髪)

・縮毛(縮れた髪)

・連珠毛(デコボコした髪)


とだいたい4種類あります。

日本人のほとんどの方のくせ毛は「波状毛」と呼ばれるものです。


ウエーブ状の波状毛の方がショートにすれば縮毛矯正をかけるよりも、くせを活かしたショートヘアの方がコストもかかりません。


むしろパーマ風になり直毛の方からすると羨ましがられることも。


なのでくせを活かしたショートが手に入るのですが、縮毛の方は縮毛矯正をした方がいいと思います。


縮毛の方は髪がチリチリと縮れてしまっていますので、ショートにしてもあまり活かすことが出来ません。


そういう意味で「くせの種類による」とお伝えしております。




またお客様がどんなイメージになりたいのかにもよって、変わってきます。


ショートヘアってシルエットが重要な髪型です。


トップのボリューム感や、バックの膨らみなど頭の形を良く見せるようにデザインするものなのですが、縮毛矯正をかけるとボリューム感は出しにくくなります。


せっかくショートにしたのに、ボリュームが出せないのは確かにちょっともったいない気もします。


そしてやはりコストの部分でもちょっともったいないと感じることも・・・


ショートの場合とロングの場合とで比較すると、髪の伸びるスピードが変わるわけではないのですが、気になり始める時期が変わってきます。


ロングは髪そのものも長いですし、縮毛矯正がかかっている範囲も広いです。

※それに縮毛矯正はカラーやパーマと違って、落ちるなどはあまりありません。


また、髪が長いと髪そのものに重さが出ます。

その重みでくせは多少伸びます。


一方でショートの場合、髪そのものが短いため伸びてくると比較的気になりやすく、くせも根本が膨らみやすくなります。


髪は短い方が広がりやすくなりますので、そのせいで根本は膨らむけど縮毛矯正がかかっている部分はまっすぐで少し不自然な状態になります。


それが嫌で定期的に縮毛矯正をかけ続ける必要があるのですが、これはやはりコスト面で続かない人も出てくるでしょう。


まとめると


・波状毛ならショートで活かせる

・ショートで大事なボリュームが出せなくなる

・継続的なコストの負担が大きい


という理由からショートの場合縮毛矯正はもったいないのかなと個人的にも感じます。

②ショートはくせ毛を活かそう

fin-220705-ry-BN4I3816

ショートヘアならいっそ、くせ毛を活かしたヘアスタイルにしてみませんか?


髪質って結局「ないものねだり」な節があります。


くせ毛の方は直毛になりたがり、

逆に直毛の方はくせ毛になりたがる。


そういうものなのです。


実際、ショートの方が髪に動きが欲しくてパーマをかけるわけですから。


特にショートの場合デザイン重視のヘアスタイルなので、直毛でペタッとしていると、どこか寂しい印象になってしまいます。


つまりショートこそくせ毛を活かしたヘアスタイルを作れるのです。


こちらの方々、みなさまくせ毛です。





①くせを活かしたウルフスタイル

 




②ナチュラルなツーブロックスタイル





③ショートボブスタイル





いかがですか?


くせを活かしたヘアスタイルは動きがあってとてもオシャレな印象が出ると思いませんか?


くせ毛の方こそショートヘアをより楽しめるのではないかと思います。

③ショートのくせ毛さんはスタイリング剤にこだわろう

fin-220705-ry-BN4I3282

くせ毛さんがショートを楽しむときのとても重要なことがあります。


それはスタイリング剤です。


くせを活かすも殺すもスタイリング剤にかかっていると思ってください。


というのも、くせはスタイリング剤を付けなければ、

ただ広がって、うねって、パサつく、やっかいなものです。


くせ毛の方は共感してもらえると思いますが、朝起きたときの髪の爆発具合は、とても人前にでれる代物ではありません。


シャワーで濡らしてから乾かしてセットしていくわけですが、くせを伸ばそうとアイロンでストレートにされる方が多いと思います。


そのスタイリングもいいと思いますが、是非チャレンジしてほしいのが、くせを活かしたスタイリング方法ウエーブに特化したスタイリング剤です。


具体的な方法は


①髪を濡らす

②タオルドライ

③水気を取った状態でスタイリング剤を多めにつけて

※この時、手で握り込むようにつけるとウエーブが活きます

④あとは自然乾燥


この方法なら綺麗にカールが出て、まるでパーマをかけたかのような仕上がりになります。


そしてスタイリング剤をどのようなものを使えばいいのかというと、おすすめは つや感の出るスタイリング剤を使うとより濡れ髪っぽく仕上がって、パサつきが目立ちません。


くせ毛の方は髪がパサつきやすいです。


パサついた髪って少し清潔感に欠けますので、そこを何とかスタイリング剤でカバーしたいもの。


そんな時におすすめなのが、オイル系やジェリー系のスタイリング剤です。


オイル系は髪にまとまりとツヤ感が出せます。

ジェリー系はツヤが出て多少のセット力もあります。


いずれにせよ、ツヤが出せればパサつきも抑えられ、まとまりが出ますのでくせ毛の方にはもってこいです。


ポイントは多めにつけること。


くせ毛さんの場合、スタイリング剤は多めにつけた方がボリュームがおさえられるのでよりスタイリッシュに見えます。


逆に広がったヘアスタイルは少し野暮ったく見えますので、要注意です。


まとめると


・スタイリングは濡れた状態で

・つや感のあるスタイリング剤を

・広がらないよう多めにつける


この3点を守ればくせを活かしたショートヘアを楽しめます。


縮毛矯正をかけ続けるより、くせを楽しんだ方が圧倒的にコスパがいいです。


是非試してみて下さい。

④最後に

見出しを追加 (78)

くせは自分が思っているほど悩むことではありません。


そしてくせ毛はあなたの個性であり、いわば一生の付き合いです。


そのコントロールの仕方を覚えた方が、あなたには合っているのではないでしょうか?


くせにも種類がありますから一概には言えませんが、活かせるくせをわざわざ縮毛矯正をかけ続けるのは逆にもったいない気もします。


実際、縮毛矯正をかけ続けていたけど、「もう続けるのもしんどくなってきたから、くせを活かすショートにしたい」というお客様はアガペーにたくさんいらっしゃいます。


ある程度の年齢になってくると、自分のくせを活かそうと思う女性が多い印象です。


この記事を読んで、ご自身のくせを活かしたショートにしたいと思う方はショートカット専門のアガペーでお待ちしております。


最後までご覧下さりありがとうございます。


こうして一人でも多くの方が、ご自身の個性を活かしたヘアスタイルになってくれると幸いです。

**************************************************


ショートカット専門美容院

agape(アガペー)千鳥町店



【営業時間】10:00~20:00

※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで


【定休日】火・水


【電話番号】03-3752-2012

※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)


▼空いている日をカレンダーから予約▼

STORES 予約 から予約する



【人気メニュー】

・似合わせショートカット /¥6,600

・カット+カラー/¥15,400~

・カット+パーマ/¥14,300~

・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800


全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/

※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。


【アクセス】

https://agape-hair.com/access/

▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分

▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分

▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分


▼お客様からのクチコミ▼

https://agape-hair.com/concept/reviews/


▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/


▼よくあるお悩み▼

・「自分はショートが似合わないのではないか」

→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります


・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」

→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします


・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます



▼このようなお客様に支持されています


☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方

☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方

☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方



▼アガペーInstagram公式アカウント▼

https://www.instagram.com/agape154chidori

※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます


▼アガペー公式LINE▼

https://lin.ee/JP6G4UM

※LINEで予約も出来ます


▼Twitter▼

https://twitter.com/agape_chidori

※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます


**************************************************


美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】


〒146-0083 東京都大田区千鳥1-5-4


美容師歴48年、延べ10万人施術 

熟練のショート・ボブ職人


トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)

美容師免許番号 第90574号


1953年 生まれ

1974年【山野愛子美容専門学校】卒業

1974年【井上陽平美容室】入社

1983年【バウハウス原宿】入社

1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学

1986年【アガペー千鳥町店】OPEN

1990年【アガペー下丸子店】OPEN

2000年【アガペー青山店】OPEN


**************************************************

NEW

  • ショートカットが引き起こす頭痛の原因と解決策!専門家が解説 #ショートカット頭痛 #ショートカット #頭痛

    query_builder 2025/01/18
  • 江東区のオシャレをリード!ショートカットでも映えるポニーテールアレンジ術 #東京都江東区ショートカ...

    query_builder 2025/01/23
  • ショートカットと抜け毛の関係を徹底解説!原因から予防法まで詳しく紹介 #ショートカット抜け毛 #ショ...

    query_builder 2025/01/12
  • 50代女性が輝くショートカット!髪質・顔型別のスタイルとプロが教える秘訣 #ショートカット50代 #ショ...

    query_builder 2025/01/07
  • 最新!ショートカットマッシュの全てと似合うスタイル診断とトレンドガイド #ショートカットマッシュ #...

    query_builder 2024/12/18

CATEGORY

ARCHIVE