ショートが似合わなかった原因は?
「ショートにしたけど似合わなかった」
「むかしショートにした時、似合ってなかった」
など、ショートにしたことある方は多いはず。
しかし、継続してショートにされている方ってざっくり日本人女性の4人に1人ぐらいと言われております。
他人のショートは可愛く見えるのに、自分がすると「どうも似合わない」。
自分にショートは似合わないのだと思って、髪型を決める時にショートは選択しから外してしまう・・・
それはとてももったいない!
この記事では東京大田区で36年続く、ショートカット専門美容院のagapé(アガペー)がショートが似合わない原因や似合う条件などを徹底解説しております。
先に申し上げておくと、 どんな方でもショートを似合わせることは出来ます。
是非最後まで読んで、ショートにチャレンジしてみて欲しいと思います。
①ショートのメリット・デメリット
【ショートのメリット】
・デザインが可愛い
・横顔が可愛くなる
・頭の形が良く見える
・頭部が小さく見えて全身のスタイルアップ
・ドライヤーが楽
・くせ毛が活かせる
・似合うファッションテイストの幅が広がる
・活発な印象が出せる
・デザインが可愛い
→ショートのメリットとしては、まず「ショートとはデザイン勝負」ということを知っていただきたいと思います。
例えばショートの可愛い人を街中や写真で見たとします。
この時のほとんどの人は「あ、可愛い!」と思うのはデザインや全体の印象のはず。
ところがロングの綺麗な人を街中や写真で見た時、いい思うのはデザインより鮮やかな髪色やさらさらな髪質のことが多いのです。
それは、 「ショートがデザインを、ロングが髪そのものを」それぞれ際立たせるヘアスタイルだからだと言えます。
つまり、可愛いデザインで楽しめるのは圧倒的にショートでしょう。
・横顔が可愛くなる
→横から見た時、顔の見え方のバランスが取りやすいので「横顔美人」なんて言葉があるように横顔はショートの方が綺麗に見えます。
・顔や頭の形が良く見える
→デザインが作り込みやすいと、顔や頭の形をカバーしたヘアスタイルを作ることが出来ます。
面長さんにはサイドにボリュームを出して「ひし形」のシルエットにしたり、絶壁さんには後頭部にしっかりとボリュームを出したり、ショートはシルエットが自由自在です。
・頭部が小さく見えて全身のスタイルアップ
→いたってシンプルな話ですが、ショートにすると髪の毛が全身に占める面積が小さくなるため、頭部が小さく見えます。
すると、スタイルというのは「8頭身」という言葉の通り、頭のサイズを基準にスタイルの良さを計ります。
頭は小さく見えれば見えるほどスタイルは良く見えます。
・ドライヤーが楽
→お風呂上がりのドライヤーの時間は大幅に減ります。
時間にしてロングの半分以下ではないでしょうか。
・くせ毛が活かせる
→ショートはくせ毛さんでも、活かしたヘアスタイルを作れます。
スタイリング方法を覚える必要はありますが、 「ロングの頃は縮毛矯正はかけ続けていたけど、ショートにして自分のくせを活かすことにしてから人生変わった」という人は多くいらっしゃいます。
・似合うファッションテイストの幅が広がる →ショートは似合うファッションの幅が広いです。
モードな服はもちろん、可愛らしい服、スタイリッシュな服、デザインや装飾の多い服でも髪型がシンプルだとすんなり馴染みます。
・活発な印象が出せる
→ショートは活発で元気なイメージを演出できます。
お仕事で営業などをされている女性には特に有効なヘアスタイルかもしれません。
明るく、元気で仕事が出来そうなイメージを髪型で演出できるのなら、利用しない手はないです。
【ショートのデメリット】
・スタイリングが面倒臭い
・カットしに行く頻度が多くなる
・失敗されやすい
・失敗されるとごまかしずらい
・アレンジがしにくい
・髪型移行に時間がかかる
・スタイリングが面倒臭い
→意外かもしれませんが、ショートはスタイリングがとても重要になってきます。
先ほど申し上げたように、ショートはデザイン命です。
そのデザインを活かすも殺すもスタイリングしだい。
※寝ぐせのままじゃどう考えても可愛くないですよね。
スタイリング方法は覚える必要がありますし、時間のない朝は「結んで終わり!」でOKだったロングとは違い、一度濡らして乾かして、スタイリング剤をつけて・・・という手間は増えます。
・カットしに行く頻度が多くなる
→ロングよりも伸びてくると気になります。
それはシルエットが崩れてくるからです。
細かい部分までデザインを作り込むと、伸びてくるとそれが崩れてきて、ちょっと野暮ったくなります。
本人が一番そのあたり気になってくると思いますので、これまでよりもマメにカットしにいかないと綺麗な状態をキープ出来なくなります。
・失敗されやすい
→ショートはカット技術もごまかしが効きません。
ミリ単位で作り込みますので、失敗が露見しやすい。
そしてカットがイマイチな美容師がショートを切ると、悲惨なことになります。
技術がいるからこそ、失敗されやすい繊細なヘアスタイルなのです。
・失敗されるとごまかしずらい
→そして、失敗されるとごまかしがしずらいです。
スタイリング剤や、ヘアアクセサリーでごまかすことはできますが、応急処置程度のものになってしまいます。
失敗ショートはお直しでカバーする方が得策です。
そういった失敗リスクがあることは知っておいて損はないです。
・アレンジがしにくい
→ロングほどヘアアレンジのバリエーションはないです。
ピンや、カチューシャ、ねじったり、ハーフアップしたりはできますが、そもそもの長さがあまりない為、毎日変化を付けたヘアスタイルには向かないかもしれません。
そういう方は少し長めの、ギリギリ結べるボブなどがいいのではないでしょうか?
・髪型移行に時間がかかる
→当然ですが、一度ショートにすると、髪が伸びるので時間がかかります。
ショートの中でデザインを変えるのは比較的短期間でできますが、ボブにしたい!とかミディアムにしたい!など長さが必要なヘアスタイルへの移行には時間がかかります。
②ショートが似合わなかった原因
ショートが自分には似合わなかった原因とはいったい何なのでしょうか?
原因1 顔の形や頭の骨格に合っていない
原因2 スタイリングが再現できていない
原因3 本人が見慣れていない
原因4 年齢やファッションなどにマッチしていない
原因5 くせ毛、生え癖などの髪質に対応できていない
原因1 顔の形や頭の骨格に合っていない
→ショートで一番多い似合わない原因がこれです。
顔の形や頭の形に合わせてシルエットを作っていかないと「似合わなかった」という失敗に陥ります。
ショートはデザインでいくらでもカバーできますので、基本的に誰でも似合わせることは可能です。
顔のまわりの場合、正面から見たときにひし形になるようにシルエットを設計すれば人の目にはバランスよく見えます。
頭の場合、バックのウエイトの位置で印象がガラッと変わります。
参考:ショートカット専門美容院アガペーのショートボブ
原因2 スタイリングが再現できていない
→美容院帰りは良かったのに、翌日からなんかしっくりこないのはスタイリングに原因があるかもしれません。
ショートはスタイリング方法やスタイリング剤に何を使うかによって、まるで印象が変わります。
そこを再現できるように、一度美容師さんに聞いて覚えた方が良いです。
一度覚えてしまえばずっと使えるノウハウですので、頑張りましょう。
原因3 本人が見慣れていない
→意外と多いのがこれ。 実は周りからの評判はいいのに、自分自身が見慣れていないせいで似合っていないと思い込んでいるケースです。
一気にイメチェンのためにばっさりとショートにしたときにこう感じる人は多いのではないでしょうか。
周りの意見を聞きながら、冷静に判断していきましょう。
原因4 年齢やファッションなどにマッチしていない
→似合わせる時に大事なのは、顔や頭などの物理的なものだけではありません。
テイストのような、抽象的なイメージも大事なってきます。
例えば、ミセス世代の方に、若い子向けのショートヘアをデザインしてもどこか違和感が生まれます。
またファッションとも合わせるとより似合っている感覚を持てると思います。
フェミニンなファッションには丸みを強調したショートを、モードなファッションにはパリッと格好いいショートを。
原因5 くせ毛、生え癖などの髪質に対応できていない
→髪質はひとりひとり異なります。
特にくせ毛の方や、襟足の生え癖などで本来作りたいシルエットが出来てないことがよくあります。
くせ毛のショートって実は最もカットの中では難しいと言われております。
くせ毛や生え癖の強い方はここに原因があるかもしれません。
③ショートが特に似合う人とは?
誰にでもショートが似合わせることは出来ますが、中でも特にショートが似合いやすい人というのは確かにいます。
一体どのような人なのでしょうか?
【特にショートの似合う人】
・顔や頭が小さい
・後頭部がちゃんと張り出している
・アゴのラインがシャープ
・顔立ちがはっきりしている
・顔や頭が小さい
→これはほぼ反則技ですが、事実なので一応載せておきます。
正直顔や頭の小さい人はどんなヘアスタイルでも似合いますが、より強調させるなら、ショートがおすすめです。
・後頭部がちゃんと張り出している
→日本人に多い、絶壁をカバーするデザインが多いショートヘアですが、そもそも後頭部がしっかり張り出している方は問答無用でシルエットが綺麗になります。
誤解を生むかもしれませんが、そのような優秀な骨格をお持ちの方はシルエットでカバーする必要がないので、カット技術のあまりない美容師でも失敗されにくいでしょう。
・アゴのラインがシャープ
→横から見た時、一番目立つのがアゴ周りです。
ここがシュッとしている方は「横顔美人」にピッタリ合います。
前髪を長く残して頬あたりにかかるようにして、アゴ周りが目立つようにした横顔美人ショートは特に似合うでしょう。
・顔立ちがはっきりしている
→彫りが深かったり、顔のパーツがひとつひとつはっきりしている方はショートが特に似合います。
より顔のパーツが強調されるイメージです。
顔立ちがはっきりした方のショートは芸能人を見ていればわかりますよね。
新垣結衣さんや、波瑠さんなど、お顔のはっきりした女性はとてもお似合いです。
④え?顔の形に合わせれば似合うわけではない?
ショートは顔の形に合わせれば似合うと思っているかたがほとんどだと思いますが、それだけで似合うショートが手に入るとは限りません。
【ショートを似合わせる要素】
・頭の形
・カラー
・ファッション
・年齢
・ライフスタイル
・頭の形
→これまでも申し上げてますが、頭の形はショートを似合わせるにはとても大事な要素です。
理想は後頭部がしっかり張り出して、左右で同じ形の頭です。
・カラー
→髪の明るさや、色味でも似合うようになったりもします。
特にショートは明るくし過ぎると少し子供っぽく見えます。
逆に暗くても、短い分あまり重く見えないのでトーンは抑え気味にした方が似合わせやすいと思います。
・ファッション
→ロングの頃と同じファッションでは少し違和感が残ることも・・・
せっかくショートにしたのなら、首が見える服を着たりしてスタイルを良く見せる工夫をすると効果的です。
特に、ショートは首が長く見えますので、それを強調した服を着たり、テイストも少し変えたりしてもいいかもしれません。
・年齢
→年齢に合わせたデザインにすることはとても大事です。
あまりに年齢にしては若すぎるとか、逆に大人すぎるなどのヘアスタイルはやはり不自然です。
バックのウエイトの位置などでも、結構年齢的な印象が変わります。
例えば、ウエイトの位置が上にすると少し大人な印象にもなったりします。
・ライフスタイル
→例えば、小さな子供がいていつも時間がないようなママさんにセットの難しいショートを提案してもあまり実用的ではないでしょう。
仕事で信頼感を欲しいと思っている方に、可愛らしいショートはミスマッチです。
見た目的には似合っていてもライフスタイルに合っていないと、これも似合っていないと言えるのではないでしょうか。
⑤似合わせやすいのはショートボブ
ショートカット専門の美容院アガペーがおすすめする、ショートスタイルは「ショートボブ」です。
似合わせ要素が多く、色々な顔の形や頭の形をカバー出来ますので、汎用性が高くかつショートでも抜群の人気があります。
アガペーのショートボブを載せておきますので、オーダー用などにご使用ください。
⑥最後に
ショートが似合わなかったのは自分のせいではなかったんだ!
こう気付いていただきたいと思って、ここまでお伝えしてきました。
ショートにしているお客様ばかりと普段接するので、似合う似合わない問題について数多くの相談を受けましたが、やはり皆さん同じことを思っているものです。
「ショートは美人さんのもの」
「自分にショートは似合わない」 と。
これは本当にもったいないことですし、実際に多くの方がアガペーにご来店して、その間違った思い込みを払拭してます。
最後までご覧下さりありがとうございます。
これを読んで一人でも多く方が、ショートカットという選択肢を今一度ヘアスタイル選びの際に入れてもらえたらと思います。
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
https://agape-hair.com/access/
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/11/24
-
下丸子周辺のおすすめ美容室!選び方とポイント
query_builder 2023/11/13 -
池上でのおすすめ美容室探し!日々輝く髪を手に入れるためのポイント
query_builder 2023/11/08 -
久が原駅周辺の美容室ガイド!人気のヘアサロンでのカットやカラーのポイント
query_builder 2023/11/04 -
ショートカットの失敗とその対処法
query_builder 2023/10/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/114
- 2023/101
- 2023/072
- 2023/0610
- 2023/0512
- 2023/043
- 2023/0310
- 2023/0213
- 2023/0116
- 2022/1211
- 2022/1115
- 2022/1020
- 2022/0921
- 2022/0825
- 2022/0722
- 2022/0629
- 2022/0530
- 2022/0426
- 2022/036
- 2022/022
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/031
- 2020/121
- 2020/113
- 2020/083
- 2020/071
- 2020/062
- 2020/045
- 2020/032
- 2019/031