刈り上げ女子は必見!伸びてきたらこうしなさい!
「刈り上げツーブロックにしたけど、伸びてくるとすぐ気になる」
「他は切らなくていい!刈り上げ部分だけなんとかしたい!」
最近では、女性の間でも刈り上げを組み合わせたツーブロックスタイルが増えてきました。
ショートカット専門美容院のアガペーでも、襟足やサイドを刈り上げるツーブロックスタイルのオーダーが増えてきた印象です。
メリットとしては襟足の生え癖の処理や、
サイドのボリュームを抑えたり、
何より一気に他との差別化が出来てオシャレ上級者に見えます。
カッコいい系、
クールなイメージ、
モードでオシャレ・・・
そんな印象があるので特にショートが好きな方には、とても人気があるヘアスタイルです。
しかし、ツーブロックにもデメリットが...
切った直後はばっちりキマっているのですが、刈り上げ部分はもともと短い分、少し伸びただけでもすぐ気になるものです。
ご存じの通り刈り上げは、伸びかけが一番野暮ったい・・・
ということでこの記事では、刈り上げスタイルのメリットやデメリット、刈り上げ女子の伸びてきた時の対処法をご紹介します。
ぜひ最後まで読んで、刈り上げヘアを楽しんで下さい!
①刈り上げメンテナンスはどうすればいい?
刈り上げのメンテナンス方法は基本的に2つしかないです。
美容室へ行くか、自分でやるか。
美容室へ行くのはとてもシンプルです。
刈り上げ部分を刈ってくれと頼むだけです。
「おいおい、それをするのがもったいないから聞いてんだよ!」 と、こんな声が聞こえそうですねw
その通り!
刈り上げを入れると、どうしても伸びてくると気になるのも早いです。
一般的にツーブロックスタイルは3週間〜4週間ほどでカットするのが綺麗な状態をキープできる頻度としてご説明してます。
しかし女性の方が、3週に1度も美容室に行くのは、おそらく時間的にもコスト的にも現実的じゃないのかなと感じます。
もしも行けるなら正直その方が綺麗に決まりますし、
グラデーションが入った刈り上げなどは、まずセルフじゃ出来ないので、その場合は美容室へ行くしかないです。
※ちなみにショート専門のアガペーには、ツーブロックメンテナンスのメニューが¥1,500と、かなりお得に出来ますので、そちらだけでご来店いただくことも全然OKです。
でもやっぱり、自分で出来るのが一番低コストには違いありません。
そこで、これからセルフメンテナンスのやり方を具体的にご説明致します。
②セルフメンテナンスの方法
まず用意するものはこちら。
・鏡
・バリカン
・コーム
・ダッカール
です。
鏡はお風呂場にあるとして、まずバリカンですね。
家電量販店に売ってるもので全然OKです。
最近の市販のバリカンはアタッチメントも細かく設定されていて、美容師目線から見ても、とても優秀なので問題ないです。
コームとダッカールは、Amazonなどで見つけるといいと思います。
一応100均とかにもありそうなので、探してみてもいいかも知れません。
以上のものを揃えればメンテナンスは可能です。
バリカンだけ、本体価格は少々しますが、繰り返し使えますのでセルフメンテナンスでキープしていくつもりなら美容室行くよりも間違いなく安いです。
刈り上げのセルフメンテナンスの詳しい動画は、YouTubeなどで多くの美容師さんがわかりやすく解説しているので、検索してみて下さい。
③セルフメンテナンスの注意点
セルフメンテナンスの注意点は、
・バリカンの長さ調整
・ブロッキング
・合わせ鏡
になります。
まず、初めて買うバリカンのアタッチメントの目盛りは慎重に見てください。
必ず、少し長いかな?っていうところから少しずつ短い設定で様子を見ながらやって下さい。
特にバリカンを使い慣れていない人が、5mmがいいと設定しても、バリカンによって数mmの違いは出てきます。
どのメーカーも5mmの設定は出来ても、「どう見てもこれ同じ5mmじゃないよね?」ってケースもあります。
※またアタッチメントの角度や形状によって、数mmはズレます。
なので、必ず長めから短くしていくと覚えていて下さい。
そして次に大切なのは、ブロッキングです。
ブロッキングとは髪をダッカールで止める作業です。
セルフの場合、これが特に重要で、刈り上げ部分以外は全部上にまとめて、決して巻き込まないようにしましょう。
これをちゃんとしておくと、刈り上げ部分と長い髪との境目が綺麗に出ますので、そこを目安に刈ればいいだけなので失敗が少なくなります。
ブロッキングをちゃんとしないと、意図しない部分までバリカンで刈っちゃって、刈り上げのラインが左右違ったり、ガタガタになってしまうという失敗が出てきます。
最後は、基本的なことですが、合わせ鏡で後頭部が見える状況を作りましょう。
襟足部分に刈り上げを入れるケースは多く、セルフでやる場合も襟足をメンテナンスしたいと思いますが、その時に合わせ鏡が出来るととてもやりやすいです。
逆にそこを手抜きして、何も見えない状況は失敗しやすいです。
なので、出来れば固定できる鏡で、両手を自由に出来る状況でセルフメンテナンスは行いたいものです。
④刈り上げメリット、デメリット
刈り上げのメリットは、デザイン的にカッコよくて、クール、オシャレなど
それに視覚的なもの意外にも、襟足やもみあげなどの生え癖が強くて、浮いてしまったりしてスタイルを崩す原因になる時などは刈り上げるとスッキリとおさまります。
まとめると
【メリット】
・格好いい&クール
・モードでスタイリッシュになる
・襟足の生え癖、サイドの膨らみを抑えられる
などのメリットがある一方で、
刈り上げって一度始めると、辞めるのに大変時間がかかります。
特に女性の場合ヘアスタイルって色々と変えて楽しみたいですよね。
そうなると、刈り上げ部分を他と同じぐらい伸ばすのに時間がかかるのです。
後ほど説明しますが、綺麗に移行する方法を知っておくと大変便利です。
それと、先程はからお話ししている通り、メンテナンスカットをマメにしないとちょっと野暮ったくなるということでしょうか。
まとめると
【デメリット】
・メンテナンスがマメにいる
・他の髪型に移行するには時間がかかる
・伸ばしかけがダサい
的確にデメリットに対処していきましょう。
⑤刈り上げの上手な辞め方
刈り上げツーブロックにも飽きてきて、そろそろ違う髪型に移行したいと思っても一度刈り上げにするとなかなかすぐには難しいものです。
そこで、上手な辞め方を何パターンかご紹介します。
まずは、
①刈り上げの長さに合わせてトップも繋げてしまうやり方です。
この場合ほぼベリーショートになりますので、それでもいいっていう方なら、割と短期間で移行できるかと思います。
次は
②少しずつツーブロックの幅を狭めていく方法です。
例えばサイドに刈り上げを入れてる場合、耳のラインで伸びた分だけ切り揃えていきます。
伸びてくれば、刈り上げ部分の上の方は徐々に伸びてきて下へ被さってきます。
これを繰り返していけば、目立たず時間と共に揃ってきます。
これに似ているのが、
③ボブにする場合は、割と目立たず綺麗に中だけ伸ばせます。
ボブは表面の髪が長いので、刈り上げていても中の部分はすっぽり隠してくれます。
ボブのラインに届いた髪だけ揃えていけば、ぱっと見はずっと同じボブでも中が順に揃っていきますので、
ツーブロックの移行なら、まずボブにするのが綺麗に伸ばす一番の得策かと思います。
実際、ツーブロックとショートボブをMIXするヘアスタイルがアガペーでもオーダーが多く、次へ移行するヘアスタイルは
「ちょっと伸ばしてボブにしたい」
と言う方がやはり多いですね。
⑥刈り上げ女子の写真集
参考までに、実際の刈り上げを入れたヘアスタイルをご紹介します。
この方の場合、襟足の生え癖が上向きに強く、いつも襟足が浮いてしまって気にされておりました。
特にショートボブのようなヘアスタイルの場合、キュッとしまった襟足に憧れている方が多く、襟足の生え癖の処理が必要になります。
バックのシルエットも綺麗になりますので、襟足だけでも刈り上げるのは、おすすめです。
⑦最後に
刈り上げをされた場合、マメなメンテナンスが必要です。
しかし、一度やり方を覚えてしまえば、それほど難しくなく、低コストでキープできます。
特に、襟足やもみあげの生え癖を処理したい目的で刈り上げてる方は長くツーブロックにされるケースが多いので、セルフメンテナンスのやり方は一度習得していると一生使えるテクニックです。
お近くの美容院でもツーブロックのメンテナンスをやっているか一度調べてみるのもいいかもしれません。
最後までご覧くださり、ありがとうございます。
これを読んでくれた方が、1人でも多くショートヘアの魅力を感じてくれれば幸いです。
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
https://agape-hair.com/access/
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/07/13
-
刈り上げ女子は必見!伸びてきたらこうしなさい!
query_builder 2023/07/02 -
シニア美容師が教える!50代で美容院に行きづらい方の解決策
query_builder 2023/06/25 -
襟足が浮く人のボブ~その原因と対策とは?~
query_builder 2023/06/22 -
刈り上げボブのメリット&デメリットをショート専門美容師が解説!
query_builder 2023/06/17