美容師が教える!美容院の上手な探し方
日本全国に約25万店ある美容室。
その数コンビニの約4倍にもなります。
その中から自分にピッタリのお店を見つけるなんて至難の業。
インスタやホットペッパーで探そうにもそもそもの数が多い。
そしてどこも似たり寄ったりでそれこそ迷子になる・・・
第一、40代も越えてくると、遠くの美容室にわざわざ通うのも億劫だし、「通いやすい距離で自分に合った美容室ってどうやって探せばいいの?」
と、思っているそこの美容室難民のあなた!
本日は、【美容師が教える、美容室の上手な探し方】をご紹介します。
この記事でご紹介する探し方は
・40代~60代のミドル、シニア世代
・近所で、失敗しない美容室を探している
・インスタやホットペッパーが正直うまく使えてない
こんな方々に役に立ちます。
当てはまる方は是非、最後までご覧になって下さい!
①はじめに
まず、そもそも何故こんな記事を書こうと思ったのか。
現代ではインスタやホットペッパーでサロン検索なんてとても容易になっています。
エリア検索に長けているホットペッパーや、自分がビビっときたヘアスタイル写真を載せているインスタのアカウントを見れば、それこそサロン選びなんてそんなに苦労しない。
はい、おっしゃる通りです。
わたくしも、個人的にサロン巡りはいつもしておりますが、インスタ経由やホットペッパー経由で美容室を探して、来店したことも何度もあります。
しかし、満足のいく結果だったことは正直少ないです。
※むしろ予約システムがホットペッパーだったからホットペッパー経由で予約したってケースの方が多いですかね。
その理由は以下の点が考えられます。
・ホットペッパーはカネを積めば上位表示できる
・インスタは実際の技術より、写真の「映え」の方が重要
・そして両者ともに接客などのサービス全体までは見えない
サロンに求めるものって、実際行ってみたときのサービス内容や接客などに大きく左右されます。
・いくらホットペッパーで上位に表示されていたからと言って満足いかなかった美容室をリピートしますか?
・インスタの仕上がりが必ず再現されると思っていますか?
・サービス内容が悪くても遠方まで通おうと思いますか?
わたくしはこれまで多くの美容室に行きましたが、いいと思った美容室にホットペッパーやインスタ経由でのサロンは少ないです。
※もちろんこれは発見に至った経緯の話で、どこの美容室でもホットペッパーやインスタは、やっています。
ぶっちゃけ徹底的にこだわるなら、美容業界で圧倒的に評価されている美容師さんにお願いするのが間違いないのですが、その方々は都心の有名店にいますので、そこまで通う気がなければ現実的ではありません。
そこで、近所の美容室で失敗しない上手な美容室の探し方は一体どうすればいのか?
そこを本日はご紹介しようと、この記事を公開しております。
②なぜインスタやホットペッパーでは失敗するのか?
簡単にホットペッパーの仕組みを話すと、ほぼほぼカネ次第です。
大きく分けて4種類のプランがあり、それぞれに月額料金がランクごとに分けられております。
その金額が多ければ上位表示される仕組みです。
グルメサイトの「食べログ」などと同じと考えてみてください。
すると資本力が大きいサロンが必然的に上位に来ます。
資本力が大きい=儲かっている=いいサロン
これは早計です。
確かに、資本が大きのは企業としては優秀。
でも、それがサービスとしてのクオリティが高いかどうかは別問題です。
一般的に多店舗展開しているサロンは資本が大きい傾向があります。
正直ただそれだけです。
個人的には新規をそこまで獲得しないとやっていけないという事はリピートがあまりないのでは?と疑ってしまいます。
もちろん理由は様々ありますので、ここで善し悪しを語るつもりはありません。
ただ、ホットペッパーでの上位表示からサロンを検索するやり方が絶対正しいわけではない、という件についてはこれでわかっていただけるでしょう。
次に、インスタ。
これは比較的、信頼できます。
こちらはホットペッパーのようにサロンごとの表示順位というものがなく、投稿している写真のクオリティーやいいねの数、フォロワー数などを伸ばすことがサロンや美容師の目指すところになってきます。
ここで一つ問題が。
とてもきれいな仕上がりの写真を見て、来店。
でも写真の期待値が高すぎて思ったより感動しなかったというケーズが結構多いです。
美容師さんたちは至極の写真を作る為、スタイリングを徹底的に作り込んで撮影します。
アングル次第で善し悪しが決まったりもします。
そして、画像加工。
これで見栄えがまるっきり変わります。
別にこれを否定するわけではなく、インスタってそういうSNSなのです。
いかに映えた写真を作るか。
そこに加工の有無の論議なんて論外。
加工して当たり前です。
なので、再現できる美容師さんなら言うことないですが、結構がっかりしたという声は聞こえてきます。
以上のように、これまで常識とされていた、インスタ&ホットペッパーでの探し方というのは割と失敗するケースがあります。
ではこれからはどう探すのがいいのか?
こちらをご紹介していきます。
③失敗しない探し方
わたくしの経験上、失敗しないサロンの探し方は以下のような手順です。
①Googleで「地域+美容院」で検索
②グーグルマップに3店ほど出てくる
③その中からクチコミが1番多い美容院のHPへ飛ぶ
④HPで自分の求めるコンセプトか確認
⑤そのあとインスタアカウントをチェック
⑥ある程度マメに更新しているようならOK(フォロワー1000以上)
⑦最後にクチコミの内容を確認して良さそうなら行ってみる
近所の美容室の善し悪しを判断するならこの方法が1番当たります。
まずそれぞれの理屈を説明します。
Google検索はここ数年、あらゆる業界の情報コンテンツを駆逐しております。
旅行、グルメ、宿泊、交通など・・・
過去には、じゃらんや楽天トラベル、一休.comなど各旅行サイトで宿泊予約していたのが、最近ではGoogleで完結してしまいます。
この現象が、各業界すでに始まっております。
美容室もそう。
「地域名+美容院」で検索すると、その地域に存在する美容室が地図上に一斉に表示されます。(それもわかりやすい!)
そしてGoogleの場合はホットペッパーと違い、上位表示するためにおカネを積むことは出来ません。
全て無料。
そう。ユーザーのためになる情報かどうかが唯一の判断基準。
なので今世の中に存在する情報検索の中で、
ユーザーにとって一番優秀なのはGoogleになります。
そのGoogle MAPを使って地域で絞ったら、HPを確認します。
HPはそのサロンのいわばネット上の外観。
サロンのコンセプトやメニュー内容や写真などほぼすべての情報があります。
これを見ずして、予約はまだまだ早いです。
ここでコンセプトなどを確認します。
そしてようやく最後にインスタです。
インスタで確認するのは、投稿数とフォロワーです。
写真は普通ぐらいでOKとします。
※あまりにヘアスタイルとかけ離れている写真でなければ大丈夫でしょう。
そしてビビっとくるスタイルなどあれば予約しましょう。
この段階まで来て、新規割があるかどうかホットペッパーで検索してみるといいかもしれません。
通常予約よりもホットペッパーの方が割引されている美容室もありますから、その場合はいくらかお得になります。
この方法だとすべての情報ツールをうまく使って美容室を判断します。
是非参考にして下さい。
④初めての美容室に行くときの注意点
最後に番外編として、初めての美容室に行く場合の注意点をまとめておきます。
・遅刻はしないように(やむを得ない場合は事前にTEL)
→新規の場合、エントリーシートなど各時間を要するため。
・無断キャンセルは辞めよう
→これは当たり前ですね。
・服装は極力普段の服装で
→美容師はあなたの服装からも雰囲気や好みを読み取り、ヘアスタイルを提案することをします。
・髪のスタイリングも普段通りで
→普段どんなスタイリング剤を付けるのかもデザイン提案の重要な要素です。
・カウンセリングではなるべく詳細まで伝えよう。
→初めてあなたの髪を触る美容師さんとしては、なるべく多くの情報を欲しています。髪質の悩みや気になる部分など何でも話しましょう。
以上になります。
基本的には初めての美容室の場合、相手の美容師さんも初めてあなたと接します。
満足いく結果を手に入れるには、お客様のご協力も必要になってきます。
見える部分の情報は読み取れますが、見えない部分の「好み」や「悩み」や、「これまで納得のいかなかった部分」などなんでも思いつくことは何でも話す方がより理想の仕上がりになれると思います。
是非参考にしてください。
以上をもちまして、美容室の上手な選び方の最新版をお送りしました。
これまではホットペッパー一強からインスタ全盛期を経て、次はGoogle検索がマジョリティになるのでないかと思います。
是非、ご活用ください!
ご興味があればこちらの記事も併せてご覧下さい!
「美容室に初めて行くメンズへ!完全攻略マニュアル★」
▶▶https://agape-hair.com/blog/20221030-4126/
「美容院でカットのみは嫌がられるのか?」
▶▶https://agape-hair.com/blog/20221029-4108/
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
なぜ、薄毛女性におすすめの髪型はショートボブなのか?
query_builder 2023/03/20 -
ショートにイメチェンするときの注意点!
query_builder 2023/03/19 -
ショートへアは美人しか似合わないって本当?
query_builder 2023/03/18 -
60代におすすめのスタイリング剤は?
query_builder 2023/03/15