ショートに失敗したときの修正すべきところとは?
「ショートヘアをお願いしたら失敗された・・・」
「でも具体的にどこを修正すればいいのかわからない・・・」
ばっさりとショートカットにしようと美容院に行った結果こんなことになったら、もう気が気でないですよね・・・
当然ながらショートの仕上がりって美容師の技術やカウンセリング力に影響されることが多いのですが、 それと同時にお客様自身でもある程度、修正点などを伝える技術を持っていると、更なる「失敗リスク」を極力小さく出来ます。
参考:ショートボブに失敗…「おばさん見え」の回避方法!
▶▶https://agape-hair.com/blog/20221010-3581/
本日はショートヘア専門の美容院アガペーが、ショートカットの「失敗したときの修正すべきポイント」をご紹介します。
是非最後まで読んで失敗しないための予防策と失敗してしまったときの修正点まで学んで、自分に似合う納得のいくショートヘアを手に入れて下さい。
①そもそもなぜ失敗が起きるのか?
まずはここから知っていきましょう。
ショートの失敗原因についてはアガペーの過去のブログなどでもさんざん書いていることなので、ここでは細かい技術的な事ではなく本質的な事について書きたいと思います。
参考:ショートヘアで失敗された…その原因と3つの対処法!
▶▶https://agape-hair.com/blog/20221009-3561/
まず結論、 失敗本質的な原因は「意思の疎通が出来ているかどうか」です。
例えばこんなオーダーをイメージして下さい。
「耳を出したいので、横と襟足をスッキリさせてください。それと前髪は目にかかるぐらいの長さで全体的に軽めにお願いします。」
よく聞くオーダーですね。
このオーダーに対してどんなヘアスタイルが仕上がるかって、わかりますか?
実はとてつもなく幅広い解釈が出来てしまいます。
お客様のイメージは1種類なのに、完成するヘアスタイルは何通りものスタイルが出来上がるでしょう。
つまりオーダーが正確に伝わっていないと、イメージ通りにはまずいきません。
もちろん、馴染みの美容師さんならこれまでのお付き合いから好みなどを理解しているので、ある程度ざっくりとしたオーダーでも大丈夫でしょう。
しかし、初めて行く美容室や初めてする髪型などの場合、伝え方には時間をかけてこだわった方がいいです。
ベタですが一番使えるのは写真です。※それも横や後ろからのアングルの写真もあると更に再現度上がります。
写真のいいところは、お客様のイメージと美容師のイメージに齟齬が無くなること。
実際、写真を口答でイメージを伝えようとすると、とても難しいのです。
例えば、ヘアカタログのような写真はもちろん基本的にはスタイリングがばっちりされています。
実は、耳が隠れる長さでも耳を出したスタイリングにしていたり、 前髪も上手く流して長さが実際より短く見えていたり・・・
同じ写真でもお客様が見たときと美容師が見た時では認識の仕方が異なります。
これを口答で伝えようとするから間違いが起きるのです。
なので写真は直接見せるのが手っ取り早く失敗のリスクを減らせます。
写真を持って行くのが恥ずかしいという方もいらっしゃいますが、美容師としてはヘアスタイル像が明確になるので、ありがたい限りです。
まったく恥ずかしがることないです。
ただ矛盾するようですが、写真を見せても100%完璧に写真通りにはならないでしょう。
というのも、髪質や骨格が異なるとバランスのとり方が変わります。
特にショートはごまかしが効きません。
なので顔の形に応じて、前髪のバランスや、頭の形をバックのシルエットでカバーする必要も出てきます。※例えば日本人のほとんどが絶壁頭です。
イメージとしては80~90%寄せて、あとの部分は似合わせるためにアレンジするのが、理想的な仕上がりだと思います。
まとめ
以上をまとめると
①そもそも意思の疎通が出来ているか?
②とにかく写真を持って行こう。
③失敗した時は「丸みの位置」「バックのシルエット」「重さ」を修正しよう
こちらを修正すれば、イメージ通りのショーヘアに近付けると思います。
こうして自分のショートのどこが失敗でどこが修正するべきところなのかを理解していると、お直しも成功しやすいと思います。
ショートに失敗して、お直しカットに行ったら、更に失敗したなんて最悪ですからね。
でも案外そういう方って多いのです。
そうならないためにもある程度ご自身でも修正ポイントを把握して、極力失敗のないオーダー方法を手に入れて頂ければ幸いです。
**************************************************
ショートカット専門美容院
agape(アガペー)千鳥町店
【営業時間】10:00~20:00
※最終受付はカット19:00まで、カラーやパーマは17:30まで
【定休日】火・水
【電話番号】03-3752-2012
※電話受付 9:00~20:00(火・水を除く)
▼空いている日をカレンダーから予約▼
【人気メニュー】
・似合わせショートカット /¥6,600
・カット+カラー/¥15,400~
・カット+パーマ/¥14,300~
・白髪ぼかしハイライトコース/¥19,800
全メニューはこちら▶https://agape-hair.com/menu/
※新規の方へは入念にカウンセリングするため、お時間(+15分程度)いただいております。
【アクセス】
▢池上線 千鳥町駅より徒歩2分
▢多摩川線 武蔵新田駅より徒歩9分
▢多摩川線 下丸子駅より徒歩10分
▼お客様からのクチコミ▼
https://agape-hair.com/concept/reviews/
▼ヘアカタログ▼
https://agape-hair.com/gallery/
▼よくあるお悩み▼
・「自分はショートが似合わないのではないか」
→あなたの骨格や顔の形に合わせてデザインを作ります
・「くせ毛や多毛などの髪質で諦めていた…」
→あなたの髪質を活かしたヘアスタイルをご提案いたします
・「顔のかたちや大きさなどにコンプレックスがある」
→小顔効果抜群の「ひし形シルエット」であなたに似合わせます
▼このようなお客様に支持されています
☑ショートカットの上手い美容院をお探しの方
☑40代50代60代が通いやすい美容院をお探しの方
☑美容室が初めて/お近くの美容室を探しているメンズの方
☑カットのみの美容院をお探しの方
☑駅近美容院で20時まで営業!お仕事帰りにしか通えない方
▼アガペーInstagram公式アカウント▼
https://www.instagram.com/agape154chidori
※セットのやりかた動画やヘアカタログを毎日更新してます
▼アガペー公式LINE▼
※LINEで予約も出来ます
▼Twitter▼
https://twitter.com/agape_chidori
※美容室にまつわる情報など、毎日つぶやいてます
**************************************************
美容院・美容室 アガペー 千鳥町駅店【大田区ショートカット専門店】
美容師歴48年、延べ10万人施術
熟練のショート・ボブ職人
トップスタイリスト 神田 哲夫(カンダ テツオ)
美容師免許番号 第90574号
1953年 生まれ
1974年【山野愛子美容専門学校】卒業
1974年【井上陽平美容室】入社
1983年【バウハウス原宿】入社
1983年【ヴィダルサスーン】イギリス(ロンドン)海外留学
1986年【アガペー千鳥町店】OPEN
1990年【アガペー下丸子店】OPEN
2000年【アガペー青山店】OPEN
**************************************************
NEW
-
query_builder 2023/06/01
-
ショートカットで失敗した時のトリセツ
query_builder 2023/05/31 -
ショートヘア女性が知っておきたいヘアオイルの使い方
query_builder 2023/05/30 -
ショートヘアで年齢を超えた美しさを手に入れる方法とは?
query_builder 2023/05/29 -
ショートヘアが与える意外な年齢サバイバル術
query_builder 2023/05/28